イベント攻略の記録を残すことにした。今回のイベントは「激闘!R方面作戦」。 普段は友軍が来てから一気にクリアしているが、今回はつよい潜水電探がもらえるので早めに着手している。
4-4です。敵艦が強くないので未改造の正規空母でも活躍できる海域であることは周知だと思います。噴進砲目当てで貯めていた五航戦の出荷に使います。
3-4です。キャップ開放後の雷巡が強いので空母を減らして雷巡を採用します。ボーキサイトを節約した周回を目指します。
4-4です。一航戦+まるゆがそこそこ安定しますが、資源消費が大きいです。一航戦の枠を護衛空母にして燃費の改善を図ります。
4-5です。艦攻が多いと強いので、艦攻をもっと増やしてみようと思いました。航空優勢まで制空値を抑えて艦攻を増やします。
3-2です。山汐丸を高速+編成に入れることができるそうなので試してみます。まずはシンプルに甲標的軽巡と組み合わせます。
4-4です。一航戦+潜水艦で安定させられるので、バケツ消費を抑えて重巡に経験値を入れられるのではないかと思いました。
4-5です。空4編成でBBA瑞鳳の編成をもう少し詰められそうだと思ったので更新します。艦攻を増やしました。
6-2です。開幕を強くすると強いということがわかると同時に、開幕を強くすると駆逐艦はなんでも良さそうな気がしてきたので少し装備を変えてみます。
6-2です。開幕を一番強くするのが一番強いという完璧な理論を打ち立てたのでやっていきます。
6-2です。開幕を意識しても道中の被害が減らないので、開き直って開幕を意識しないで周回してみることにしました。
6-2です。最上が連撃を出さず弱かったので、旗艦に置いて周回してみました。
6-3です。絶対に夜戦をしない警戒6-3というものがあるらしいです。ほんまかいなと思いつつ試してみることにしました。
4-4です。矢矧+一航戦+まるゆが強かったので、能代を使っても快適に周回できるか試してみました。
7-4です。バケツを消費するかしないかは敵ボス旗艦を枯らせるかどうかだと感じます。それならわざわざ旗艦キラローテする必要はなさそうですので、キラ付けに使ってやりたいと思います。
4-4です。まるゆを出荷しつつ素戦果も稼ぎたかったので4-4を使っていました。
4-5です。空4編成で瑞鳳改二乙の火力をなんとかできないか考えた結果、BBAの装備を試してみることにしました。
7-4です。Atlantaとケッコンできたので主砲カットインを試すことにしました。
繰り返し参照したい情報を記録する目的で始めたブログなので、繰り返し参照したい情報を記録します。本当はちょっと癪ですが、毎週節分任務を調べるのも嫌だなあと思ったのでまとめます。
7-4です。最上矢矧龍鳳という編成もあるそうで、自分なりに組んで試してみることにしました。損耗基地を使っていきます。
7-4です。基地を出さなくてもS勝利を取れそうなので、陸攻無し+損耗基地を送って基地の資源消費を改善します。また、未改造海防艦も相性が良さそうなので使っていきます。
7-4です。Fletcherが思うように枯らしてくれないため、Atlantaを引っ張り出してきました。また、基地航空隊の対潜を減らして対艦に割いてみます。
7-4です。戦果効率はあまり良くなかったのですが、ドロップが良かったので続けて回りました。
7-4です。戦果効率はあまり良くなさそうですが、ドロップが良いみたいなので少しだけ周回してみました。
6-2です。キャップ開放には関係ありませんが、最上と矢矧も大きな強化ポイントだと思ったので試してみました。
6-2です。攻撃力のキャップ開放後に周回していないことに気付きました。北上の雷装を盛って出撃してみます。
4-5です。空4の高速+編成にも噴式爆撃機を入れてみます。
4-5です。空3の高速+編成に噴式爆撃機を入れてみました。制空補助、開幕強化、射程調整を見込んでいます。
お気に入り編成の1つである5-2祥鳳+航巡5の編成を、最上改二特でアップグレードしました。甲標的を使えるようになって少しだけ強くなります。
6-3です。警戒陣を使ってB勝利しながら開発資材を集めていきます。矢矧の火力なら主力艦の位置に置いても良いのではないかと思ったので周回してみました。