4-5です。瑞鳳乙+龍鳳戊+大発駆逐2の編成で周回します。
編成
⇒制空権シミュレータ v2
⇒作戦室 - jervis.vercel.app
制空値:225
道中2戦(ADHTまたはCDHT)ルートを通ります。
- A/C…戦闘なし
- D…制空値なし(対潜)
- H…制空値なし
- T…225で92.76 %優勢(138/207/414)
ーー
加賀護+龍鳳戊+矢矧乙+海防艦+大発駆逐2の編成が結構よかったです。
加賀護が最強であることは疑っていませんが、頭一つ抜けて燃費が悪いです。加賀護を使わずにすむに越したことはないので、瑞鳳乙を使った編成も試していきます。
前の編成からの変更点は空母のみです。
瑞鳳改二乙+龍鳳改二戊
今回は流星改(一航戦/熟練)を2つとも瑞鳳乙に持たせてみました。今までは21機スロットの龍鳳戊に装備させていましたが、龍鳳戊をなるべく旗艦で固定したいと考え、瑞鳳乙の方につよい装備を寄せることにしました。
軽空母2隻だと制空値がやっぱり厳しいです。7%程度で拮抗に落ちてしまうみたいで、そうなると戦爆連合カットインを出せずに軽空母達の攻撃力が物足りなくなります。今のままでもかなりいい艦載機を使っていますが、次のイベントで何か革命が起きたらいいな~と思っています。
瑞鳳乙はもともと射程が長で、増設の装備は別のものでも良いのではないかと考えるようになってきました。ボス到達率やバケツ消費数を改善できる装備が他にあれば拘る必要はありません。今回の編成では矢矧乙の射程を長にしていることと、瑞鳳乙の昼砲撃戦攻撃力をなるべく高くしたいことから熟練甲板要員+航空整備員を使っています。
残りの4隻は前の編成と同じです。龍鳳戊と瑞鳳乙で旗艦をローテーションしながら周回していきます。
条件
いつもどおり……ではなく、海防艦は1以上のダメージを受けた時点で交代します。海防艦以外の艦は小破した時点で修理しながら周回しました。
守るつもりのない戦果周回ルール
- 出撃ボタン押下時~帰投後補給ボタン押下時の時間を出撃時間とする
- 大破艦が出たら撤退する
- 出撃時に中破以上の艦がいないようバケツを使用する
- 対潜海域ではダメコン進軍を許可する
- 対潜海域では出撃時の中破艦を許容する
- (帰投時点の提督経験値-出撃時点の提督経験値)*7/10000 を獲得戦果とする
- 海域道中に補給マスがある場合、獲得した資源を消費資源と相殺する
結果
- ボス勝利率
出撃・内訳 | 回数 | 割合 | 大破箇所 |
---|---|---|---|
合計 | 50 | - |
|
S勝利 | 42 | 84% | |
A勝利 | 0 | 0% | |
B勝利 | 0 | 0% | |
敗北 | 0 | 0% | |
撤退 | 8 | 16% |
50回出撃して42回ボス到達しました。
0回S勝利を逃しました。
- 交戦形態と夜戦の有無
ボス42戦のうち、昼戦S勝利が29回、夜戦S勝利が13回でした。
昼戦S勝利は69.05%になりました。
- 戦果、消費資源、平均値
項目 | 50出撃 | /出撃 | /S勝利 | /1時間 | 高速修復材の消費量内訳 |
---|---|---|---|---|---|
戦果 | 98.99 | 1.98 | 2.36 | 25.53 |
|
出撃時間 | 3:52:41 | 4:39 | 5:32 | - | |
燃料 | 4,831 | 97 | 115 | 1,246 | |
弾薬 | 3,304 | 66 | 79 | 852 | |
鋼材 | 3,481 | 70 | 83 | 898 | |
ボーキサイト | 5,680 | 114 | 135 | 1,465 | |
高速修復材 | 52 | 1.04 | 1.24 | 13.41 |
※ボスB~S勝利だけを抽出した場合
・戦果 :2.24~2.31
・出撃時間:4分14秒~6分6秒
(平均4分29秒/周)
- 場所別バケツ消費量
マス | 龍鳳戊 | 瑞鳳乙 | 矢矧乙 | 海防艦 | 駆逐艦 | Верный | 合計 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
D | 1 | 1 | 2 | ||||
H | 1 | 3 | 2 | 14 | 4 | 7 | 31 |
T | 7 | 12 | 12 | 10 | 5 | 46 |
雑感
ボスマス拮抗は42回中4回起こりました。10%弱なのでそんなものでしょうか。
周回しているときはずっとひやひやさせられていましたが、周回し終わって集計した数字を見てみるとなんだかちょうどいい感じの立ち位置に立っていました。不思議な感覚です。
表. 類似の編成との比較(S勝利に必要な時間と資源)
項目 | この編成 | 加賀龍鳳海防1 | 龍鳳瑞鳳海防2 |
---|---|---|---|
戦果 | 2.36 | 2.35 | 2.52 |
出撃時間 | 5:32 | 5:16 | 5:56 |
燃料 | 115 | 157 | 118 |
弾薬 | 79 | 98 | 85 |
鋼材 | 83 | 110 | 81 |
ボーキサイト | 135 | 138 | 140 |
高速修復材 | 1.24 | 1.19 | 0.95 |
まず、加賀護+龍鳳戊+矢矧乙+海防艦+大発駆逐2の編成と比較すると、S勝利に必要な時間が長くなり、燃料、弾薬、鋼材の消費はかなり下がりました。バケツ消費が少し大きくなっています。使っている艦や昼S率の違いから納得できる数字です。
もう一つ、龍鳳戊+瑞鳳乙+矢矧乙+海防艦2+大発駆逐1の編成と比較すると、S勝利率、昼S率が上がり、バケツ消費は悪くなったものの消費資源も少し減ったという結果です。これも特に違和感はありません。ボス戦の敗北はこの編成でも起こる可能性があり、差が埋まる可能性があります。
考えてみれば上記の結果も確かにそうかもと思います。意外とバランスの良い編成なのかもしれません。
ただ使っていてすごくひやひやしました。もう少し安心して周回できるとうれしいのですが……新艦やすごい装備が出ないかな~と考えています。イベント楽しみですね。
まるゆは出ませんでした。あまり楽しくなかったです。
他の編成との比較はこちらから。
senka.hatenadiary.jp
以上