4-5です。海防艦編成のS勝利率があまり良くなかったので、空母を少しつよくして周回してみます。加賀護を使います。今回は彩雲も使います。
編成
⇒制空権シミュレータ v2
⇒作戦室 - jervis.vercel.app
制空値:246
道中2戦(ADHTまたはCDHT)ルートを通ります。
- A/C…戦闘なし
- D…制空値なし(対潜)
- H…制空値なし
- T…225で92.76 %優勢(138/207/414)
ーー
軽巡1+駆逐3を編成すれば4-5の最短ルートを通ることができるので、軽量編成である程度のボスS勝利率があればボスS勝利あたりの消費資源を小さく抑えることができるというコンセプトです。
前回使った龍鳳+瑞鳳の編成を少し変更します。
やりたいことは上記の記事に書いたつもりなので、変更点を書いていきます。
加賀改二護+龍鳳改二戊
瑞鳳改二乙の枠を加賀改二護に変更しました。単純につよい空母に変更することと、彩雲を採用することが目的です。戦えないことはないとはいえ、海防艦を使うと対地攻撃力がいまいちです。T字不利を引いたときの成績が露骨に悪かったのでケアすることにしました。自分としては彩雲は4-5であまり使わないチョイスです。
海防艦改
前回の編成で、イマイチВерныйが初戦のMVPを取れていないなと思っていました。海防艦に持たせるソナーを少し弱くしてみました。
また、前回の記事で書き忘れたことを思い出しました。海防艦に持たせるロケットランチャーは四式20cm対地噴進砲 集中配備にしています。この装備は対地の補正が強いのもありますが、特筆すべきは装甲が-4される点です。
海防艦を使うメリットに、打たれ弱すぎることがあります。耐久と装甲が低いので簡単に一撃で耐久以上のダメージを受け、ストッパーが発動する機会が多いです。装甲のマイナスが大きいほど受けるダメージが増えて耐久値を超えやすくなり、割合ダメージに置き換えられる確率が上がります。中途半端なダメージを受けるようなケースでは四式対地噴進砲 集中配備の方が有利に働きます。
①同航戦・複縦陣のケース
②反航戦・単縦陣のケース
③反航戦・複縦陣のケース
※すべてのケースで四式20cm対地噴進砲 集中配備が良いわけではありませんが、総合的にWGより高く評価しています。
また、これも今更ですが海防艦の方が駆逐艦より大破しにくいケースも多いです。これも海防艦の良いところの一つです。
条件
いつもどおり……ではなく、海防艦は1以上のダメージを受けた時点で交代します。海防艦以外の艦は小破した時点で修理しながら周回しました。
守るつもりのない戦果周回ルール
- 出撃ボタン押下時~帰投後補給ボタン押下時の時間を出撃時間とする
- 大破艦が出たら撤退する
- 出撃時に中破以上の艦がいないようバケツを使用する
- 対潜海域ではダメコン進軍を許可する
- 対潜海域では出撃時の中破艦を許容する
- (帰投時点の提督経験値-出撃時点の提督経験値)*7/10000 を獲得戦果とする
- 海域道中に補給マスがある場合、獲得した資源を消費資源と相殺する
結果
- ボス勝利率
出撃・内訳 | 回数 | 割合 | 大破箇所 |
---|---|---|---|
合計 | 50 | - |
|
S勝利 | 43 | 86% | |
A勝利 | 1 | 2% | |
B勝利 | 0 | 0% | |
敗北 | 0 | 0% | |
撤退 | 6 | 12% |
50回出撃して44回ボス到達しました。
1回S勝利を逃しました。
- 交戦形態と夜戦の有無
ボス44戦のうち、昼戦S勝利が22回、夜戦S勝利が21回でした。
昼戦S勝利は50.00%になりました。
- 戦果、消費資源、平均値
項目 | 50出撃 | /出撃 | /S勝利 | /1時間 | 高速修復材の消費量内訳 |
---|---|---|---|---|---|
戦果 | 102.9 | 2.06 | 2.39 | 26.06 |
|
出撃時間 | 3:56:53 | 4:44 | 5:31 | - | |
燃料 | 7,070 | 141 | 164 | 1,791 | |
弾薬 | 4,451 | 89 | 104 | 1,127 | |
鋼材 | 5,371 | 107 | 125 | 1,360 | |
ボーキサイト | 5,790 | 116 | 135 | 1,467 | |
高速修復材 | 41 | 0.82 | 0.95 | 10.38 |
※ボスB~S勝利だけを抽出した場合
・戦果 :2.24~2.31
・出撃時間:4分14秒~5分53秒
(平均4分46秒/周)
- 場所別バケツ消費量
マス | 龍鳳戊 | 加賀護 | 矢矧乙 | 海防艦1 | 海防艦2 | Верный | 合計 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
D | 2 | 2 | 4 | ||||
H | 6 | 3 | 2 | 8 | 15 | 4 | 38 |
T | 4 | 11 | 14 | 12 | 9 | 50 |
雑感
悪くないと思います。私は好きです。
まずS勝利率が結構上がりました。80%→86%は大きな進歩だと思います。撤退の数は変わりませんでしたが、ボスでしっかり倒すことができていました。このあたりは加賀の採用と彩雲の採用が効いていたのではないかと思います。
S勝利あたりの資源は結構増えました。加賀を使ったので仕方がないのかもしれません。
・燃料118→164
・弾薬85→104
・鋼材81→125
・ボーキサイト140→135
・バケツ0.95→0.95
S勝利1回にかかる時間の改善が大きいです。5分56秒から5分31秒になっています。25秒ほど違うので、13回S勝利を取れば1回分くらいの差がつくので、割と大きな差かもしれません。
省資源を取るか、S勝利を取るか、好みで使い分けられると思います。
久しぶりにまるゆが出ませんでした。あんまり楽しくなかったです。
他の編成との比較はこちらから。
senka.hatenadiary.jp
以上
apps.