7-4です。基地を出さなくてもS勝利を取れそうなので、陸攻無し+損耗基地を送って基地の資源消費を改善します。また、未改造海防艦も相性が良さそうなので使っていきます。
編成
制空値:147
索敵値:索敵エフェクト無し
道中4戦(BEJLP)ルートを通ります。
- A…戦闘無し
- B【単横陣】…制空値なし(対潜)
- E【輪形陣】…239で拮抗(115/173/343,131/197/393または214/321/642)*1
- J【単横陣】…制空値なし(重巡+対潜)
- L【単横陣】…制空値なし(駆逐+対潜)
- P【梯形陣】…146で優勢(63/140/279または65/146/291)*2
ーー
クリア後のこの海域は対潜要員3、対空要員0~1、昼削り+夜戦要員2~3をうまいこと配置すれば安定するマップだということがわかってきました。特化6隻だと絶妙に足りないため、1~2隻で兼任が発生します。
未改造海防艦
対潜要員で2隻採用します。未改造のまま採用することでバケツを使用せずに入渠で入れ替えていくことができます。庇うを出してもらうため、小破で入れ替えていきます。
どう頑張っても対潜以外に期待することはできないため、2隻だけ採用します。7-4は海防艦に特効があるようで、2スロットの対潜でも十分な攻撃力になり、3隻採用は対潜が過剰な印象です。
7-4 bonus
— Dewy@柱島泊地 (@dewydrops) 2022年1月1日
J, L
鹿島 - 1.12x
香取 - 1.14 - 1.43x
海防艦 - 1.25x
P (boss)
鹿島 - 1.12 - 1.19x
香取 - 1.22 - 1.26x
海防艦 - 1.3x
軽巡Atlanta
対空カットイン装備で継続採用です。対空カットインの発動率が道中撤退とボス被害に直結すると考えています。
夜戦カットインはケッコンできてから試そうと思っています。
基地航空隊を制空拮抗で1回あてる前提で、ボス旗艦の棒立ち率が92%になります。
ここの数字はあくまで目安。制空権シミュレータにも情報が不十分である旨の記載がある*3
Ташкент
対潜と夜戦カットインを兼ねます。4スロットと素のスペックが高くてとても便利で良いです。この枠はほぼТашкентとFletcherの2択になっていると思います。
基地航空隊
艦戦を2つだけ入れて、道中とボスに振り分けます。艦戦だけなので赤疲労であっても問題なく、2機あれば道中劣勢、ボス拮抗(からの本体優勢)を取ることができます。


必ず劣勢と拮抗になるため、2機未満にはならない計算です。
クリア後のEマスでは最も強い編成が出てこないようですので、試製烈風 後期型2つで十分そうです。*4
艦戦を2機ずつ出撃させるため、1出撃あたり燃料4, 弾薬3の消費となります。
条件
いつもどおり周回しました。未改造海防艦のみ小破または疲労で入れ替えていきます。
守るつもりのない戦果周回ルール
- 出撃ボタン押下時~帰投後補給ボタン押下時の時間を出撃時間とする
- 大破艦が出たら撤退する
- 出撃時に中破以上の艦がいないようバケツを使用する
- 対潜海域ではダメコン進軍を許可する
- 対潜海域では出撃時の中破艦を許容する
- (帰投時点の提督経験値-出撃時点の提督経験値)*7/10000 を獲得戦果とする
- 海域道中に補給マスがある場合、獲得した資源を消費資源と相殺する
結果
- ボス勝利率
出撃・内訳 | 回数 | 割合 | 撤退要因 |
---|---|---|---|
合計 | 50 | - |
|
S勝利 | 43 | 86% | |
A勝利 | 4 | 8% | |
B勝利 | 0 | 0% | |
敗北 | 0 | 0% | |
撤退 | 3 | 6% |
50回出撃して43回ボスS勝利しました。
1回大破進軍しましたが、ダメコンは使用しませんでした。
4回ボスS勝利を逃しました。
- ボスS勝利
昼戦S勝利率は4.26%でした。
- 戦果、消費資源、平均値
項目 | 50出撃 | /1出撃 | /1時間 | 高速修復材の消費量内訳 |
---|---|---|---|---|
戦果 | 93.19 | 1.86 | 15.83 |
|
出撃時間 | 5:53:13 | 7:04 | - | |
燃料 | 7,723 | 154 | 1,312 | |
弾薬 | 9,917 | 198 | 1,685 | |
鋼材 | 975 | 20 | 166 | |
ボーキサイト | 5,865 | 117 | 996 | |
高速修復材 | 9 | 0.18 | 1.53 |
※ボスB~S勝利だけを抽出した場合
・戦果 :1.89~1.97
・出撃時間:6分31秒~8分4秒
(平均7分17秒/周)
ボスに47回到達して棒立ちは39回でした。
雑感
かなり燃費を改善することができました。資源だけでなく、バケツも大幅な削減となりました。大満足の編成です。
装備はともかく、艦の選択はこれが現在の最終形と言って良いのではないかと思います。多くの人が日向+龍鳳+Atlanta+(駆逐艦+海防艦)3の6隻を採用するに至っていて、他の方との差異は以下のようなものです。
・Atlantaが夜戦主砲カットイン装備
・日向がS-51J改を装備
・龍鳳の艦攻を1つTBM-3W+3Sに変更
今回の編成ではボス到達した際のS勝利率が91.5%程度でした。夜戦カットインの抽選回数を増やすことは戦績の改善に有効かもしれません。S-51J改も潜水艦へのダメージがかなり変わるように見えるので、余裕があったら持っておきたいところです。余裕はないのでしばらく先になりそうです。
ドロップが豪華で楽しいので、もう少し遊んでみようと思います。
他の編成との比較はこちらから。
senka.hatenadiary.jp
以上
apps.

