6-3です。警戒陣を使ってB勝利しながら開発資材を集めていきます。
2023.02.23 消費資源の表に開発資材の行を追加
編成
制空値66
航空偵察スコア 46.9
道中2戦(ACEGHJ)ルートを通ります。
- A…戦闘なし
- C…制空値なし(対潜)
- D…制空値なし
- G…航空偵察
- H…航空偵察
- J…制空値なし
ーー
ボスでS勝利を取ることはとても難しいですが、警戒陣を使えばB勝利は割と用意に取ることができます。
開幕航空戦、魚雷、砲撃戦である程度のダメージを与えて、相手の攻撃を避けてB勝利を狙います。


Commandant Testeには水上爆撃機を4つ装備させます。ツ級を相手にすることもあり、試製晴嵐は枯れます。瑞雲改二(六三四空)も7機スロットだとたまに熟練度が下がります。撃墜耐性のついている瑞雲は7機スロットでも熟練度\\\~>>を維持できるのでそのまま置いておきます。
警戒艦になる下3隻に殴れてバルジを持てる駆逐艦を採用し、夕張改二特、Commandant Teste, 魚雷カットイン要員を主力艦として上に配置します。夜戦でカットイン勝負に持ち込まれることがあるため、Commandant Testeを3番目にします。
夜戦で逆転を狙うときにCommandant Testeが攻撃順を無駄に消費して大破させられないよう、3番目に置いておきます。
艦これwikiによると、お互いが相手の耐久をどれだけの割合削ることができたかによって戦術的勝利/敗北が決まるそうです。
※戦果ゲージについて
戦果ゲージの割合は、
戦闘終了時までに削った敵艦隊の耐久値の合計 ÷ 戦闘開始時の敵艦隊の現耐久値の合計 × 100(%)
例1:敵艦の全撃沈で100%
例2:耐久80の戦艦と耐久20の駆逐艦2隻に対し駆逐艦2隻を撃沈し戦艦の耐久値を20減らすと、
戦果ゲージは*1×100%=50%となる
例3:演習で敵艦を撃沈した時は ((敵最大耐久-1)/敵最大耐久)×100%。よって演習では全撃沈でも合計100%にならない。
例4:演習で味方艦が轟沈相当の大破状態になった場合も計算方法は例3と同じ。
Commandant Testeは砲撃戦・夜戦火力に期待できず、開幕航空戦のダメージに損傷状態は関係ないことから、大破バケツとします。戦術的勝利/敗北の判定も戦闘開始時点の耐久を参照するようなので、Commandant Testeが被弾したときのダメージを低く抑えることにも繋がります。
条件
Commandant Testeのみ大破バケツとしました。
守るつもりのない戦果周回ルール
- 出撃ボタン押下時~帰投後補給ボタン押下時の時間を出撃時間とする
- 大破艦が出たら撤退する
- 出撃時に中破以上の艦がいないようバケツを使用する
- 対潜海域ではダメコン進軍を許可する
- 対潜海域では出撃時の中破艦を許容する
- (帰投時点の提督経験値-出撃時点の提督経験値)*7/10000 を獲得戦果とする
- 海域道中に補給マスがある場合、獲得した資源を消費資源と相殺する
結果
- ボス勝利率
出撃・内訳 | 回数 | 割合 | 撤退要因 |
---|---|---|---|
合計 | 100 | - | ![]() |
S勝利 | 3 | 3% | |
A勝利 | 43 | 43% | |
B勝利 | 50 | 50% | |
敗北 | 1 | 1% | |
撤退 | 3 | 3% |
100回出撃して96回ボス到達しました。
敗北が1回だけありました。12回夜戦しました。
- 戦果、消費資源、平均値
項目 | 100出撃 | /1出撃 | /1時間 | 高速修復材の消費量内訳 |
---|---|---|---|---|
戦果 | 202.32 | 2.02 | 24.8 | ![]() |
出撃時間 | 8:09:27 | 4:58 | - | |
燃料 | 7,653 | 77 | 938 | |
弾薬 | -802 (5898-6700) |
-8 | -98 | |
鋼材 | 4,825 | 48 | 591 | |
ボーキサイト | -3,840 (2160-6000) |
-38 | -471 | |
高速修復材 | 107 | 1.07 | 13.12 | |
開発資材 | -207 | -2.07 | -25.38 |
※ボスB~S勝利だけを抽出した場合
・戦果 :2.03~2.18
・出撃時間:4分30秒~5分47秒
(平均4分58秒/周)
- 航空偵察スコアと偵察結果
出撃時の航空偵察スコア:46.9
航空偵察スコアが影響するのかはわかりません。
雑感
バケツを大量に消費して苦手意識のある海域でしたが、警戒陣を使ったところ快適に周回することができました。
100出撃して撤退3回、ボス敗北が1回でした。敗北するとがっくりくるので無くしたいところですが、ボスが強いのでこのくらいが限界のような気がします。たまにあるものと受け入れて気持ちを切り替えるのが良さそうです。
偵察で回収する資源が思っていたよりも多く、ボーキサイトは断然黒字、弾薬も消費を帳消しにするくらい得られました。バケツ消費も1周1個程度で許容できる量です。時間あたりの資源効率も7-1, 7-3-2, 4-4よりだいぶいいのでイベント期間の主戦場にしても良いと思います。
他の編成との比較はこちらから。
senka.hatenadiary.jp
以上
apps.
ここまで
*1:20+20+20)/(80+20+20