3-2です。球磨改二丁に15.2cm連装砲改を持たせて100出撃しました。
編成
制空値0
道中1戦(CEFL)または道中1戦+うずしお(CGFL)ルートを通ります。
- C…制空値なし
- G…うずしお(燃料)
- L…制空値なし
ーー
編成・装備
球磨改二丁
素の火力が高いので、命中重視の主砲を持たせます。
15.2cm連装砲改には軽巡洋艦主砲【フィット補正】があり、キャップ前補正の後、キャップの前に攻撃力が+2されます。同航戦で83程度の攻撃力になり、輸送ワ級が確定一発になります。
運改修なし、ケッコンカッコカリ前だと、Lv.91~Lv.99のときに基礎命中項が最大になります。このとき駆逐ロ級後期型、駆逐ハ級後期型を除く敵艦への命中率がキャップに到達します。
09▼軽巡洋艦主砲【フィット補正】追加更新
— 「艦これ」開発/運営 (@KanColle_STAFF) 2015年5月18日
軽巡洋艦の主砲運用において、よりフィットした主砲装備の運用による命中率補正等が強化されます。※特に複数装備する場合、小型軽量の主砲装備が有効です。#艦これ
12▼軽巡【主砲フィット特性】の更新
— 「艦これ」開発/運営 (@KanColle_STAFF) 2017年12月11日
軽巡洋艦級の主砲フィット特性が更新され、全ての軽巡級において、14cm砲クラス、15.2cm砲クラス、12.7cm高角砲(後期型)などの主砲命中率が僅かではありますが向上します。また、「阿賀野型」における15.2cm砲クラス特性は若干ですが、さらに向上します。#艦これ
軽巡主砲のフィット補正には命中率補正もあるらしく、上方修正もされているらしいので、見た目以上に当ててくれることを期待しました。
駆逐艦は最強だと思っているТашкентと、綾波と夕立、夕雲型と陽炎型から長波と黒潮を主砲+電探で採用しました。Ташкент、綾波、夕立、夕雲型1、陽炎型1で3編成作って周回します。
条件
いつもどおり周回しました。
守るつもりのない戦果周回ルール
- 出撃ボタン押下時~帰投後補給ボタン押下時の時間を出撃時間とする
- 大破艦が出たら撤退する
- 出撃時に中破以上の艦がいないようバケツを使用する
- 対潜海域ではダメコン進軍を許可する
- 対潜海域では出撃時の中破艦を許容する
- (帰投時点の提督経験値-出撃時点の提督経験値)*7/10000 を獲得戦果とする
- 海域道中に補給マスがある場合、獲得した資源を消費資源と相殺する
結果
- ボス勝利率
出撃・内訳 | 回数 | 割合 | 撤退要因 |
---|---|---|---|
合計 | 100 | - | ![]() |
S勝利 | 61 | 61% | |
A勝利 | 30 | 30% | |
B勝利 | 3 | 3% | |
敗北 | 0 | 0% | |
撤退 | 6 | 6% |
100回出撃して94回ボス到達しました。
- 戦果、消費資源、平均値
項目 | 100出撃 | /1出撃 | /1時間 | 高速修復材の消費量内訳 |
---|---|---|---|---|
戦果 | 121.3 | 1.21 | 27.07 | ![]() |
出撃時間 | 4:28:52 | 2:46 | - | |
燃料 | 5,364 | 54 | 1,197 | |
弾薬 | 5,820 | 58 | 1,299 | |
鋼材 | 558 | 6 | 125 | |
ボーキサイト | 0 | 0 | 0 | |
高速修復材 | 48 | 0.48 | 10.71 |
※ボスB~S勝利だけを抽出した場合
・戦果 :1.23~1.30
・出撃時間:2分22秒~3分13秒
(平均2分46秒/周)
過去に阿武隈を採用していた周回では以下のような記録が出ていました。
※ボスB~S勝利だけを抽出した場合(通常の周回)
・戦果 :1.22~1.30
・出撃時間:2分21秒~3分03秒
雑感
無難に強かったです。3-2高速+のお手本のような編成で、予想通りの周回ができていました。
劇的に強い!3-2の軽巡枠は球磨改二丁で決まり!というレベルではありませんでした。Lv.140くらいの阿武隈を使っていた頃の編成に周回速度で劣っています。使う艦と装備は今の方が優れているはずですが、軽巡のレベル差を覆すほどではないのかもしれません。
球磨改二丁の優れているところは火力なので、火力を伸ばしてあげると阿武隈や夕張との差異が際立ちそうです。球磨改二丁が低レベルだと命中の問題で15.2cm連装砲改くらいしか選択肢がありませんが、レベル144くらいからは20.3cm(3号)連装砲あたりが視野に入ってくると思います。そこからが球磨改二丁の始まりなのかもしれません。
他の編成との比較はこちらから。
senka.hatenadiary.jp
以上
apps.