3-3です。備蓄しつつ戦果をほどほどに稼ぎつつ海防艦に経験値を入れるという生活を送っています。北方任務に使える3-3へ海防艦を連れて行けるので周回しています。
編成
制空値172, 索敵値40.7(Cn1)
道中2戦(ACGM)ルートを通ります。2戦目のヲ級ル級が強いです。
- A…制空値なし
- C…うずしお(燃料)
- G…156で確保(51/77/153または52/78/156)
- M…72で確保(23/35/69または24/36/72)
ーー
瑞鳳乙
スロット数が小さいので、何も考えなくてもボーキ消費を抑えられる。1周で0~25の消費になった
軽空母枠で、素の射程が長、スロットの搭載数が小さいという点がとても相性が良いです。
被撃墜回避がついている装備でFBAの装備にして、砲撃戦火力を出します。艦攻はバイト正規空母に持たせるので、爆戦・艦戦・彩雲を持たせてボーキ消費を抑えます。
正規空母(バイト艦)
拾った正規空母に艦攻*3と長射程艦爆を持たせます。開幕と砲撃戦のBAで火力を発揮してもらいます。補給をせずに解体するので、ボーキ消費は気にしません。
このように正規空母以外に補給して解体する
軽巡、雷巡
Atlantaと北上改二を採用しました。2隻で対空カットインと艦隊防空の強化を担ってもらいます。
Atlantaの対空カットイン発動率が90%を超えていて、2戦目のヲ級flagshipの棒立ち率45%前後まで上がります。
海防艦には特に役割がないので、うずしお軽減のために電探を持たせます。2戦目の空母ヲ級flagshipが強いので対空電探の方が良いですが、そこまで大きな違いはないです。


画像のように改修した秋月砲と対空電探を持たせると空母ヲ級flagshipの棒立ち率が若干あがります。
防空の仕組み上、航空戦での割合損耗の値、対空カットインが発動するか、割合撃墜が発生するか、固定撃墜が発生するかの掛け算になるので、海防艦2隻の装備をちょっと改善しても大きく確率が伸びるわけではありません(45%前後→47%前後くらい)。2ptくらいであれば気にしなくても良いかなと思い、万が一撃沈してしまったときに装備を失う悲しさもあるので13号対空電探改2つで周回しました。
条件
基本的には普段通りですが、海防艦にはバケツを使いませんでした。
守るつもりのない戦果周回ルール
- 出撃ボタン押下時~帰投後補給ボタン押下時の時間を出撃時間とする
- 大破艦が出たら撤退する
- 出撃時に中破以上の艦がいないようバケツを使用する
- 対潜海域ではダメコン進軍を許可する
- 対潜海域では出撃時の中破艦を許容する
- (帰投時点の提督経験値-出撃時点の提督経験値)*7/10000 を獲得戦果とする
- 海域道中に補給マスがある場合、獲得した資源を消費資源と相殺する
結果
- ボス勝利率
出撃・内訳 | 回数 | 割合 | 撤退要因 |
---|---|---|---|
合計 | 28 | - | ![]() |
S勝利 | 19 | 67.9% | |
A勝利 | 6 | 21.4% | |
B勝利 | 0 | 0% | |
敗北 | 0 | 0% | |
撤退 | 3 | 10.7% |
28回出撃して25回ボス到達しました。大破撤退は3回でした。
- 戦果、消費資源、平均値
項目 | 28出撃 | /1出撃 | /1時間 | 高速修復材の消費量内訳 |
---|---|---|---|---|
戦果 | 44.76 | 1.60 | 20.46 |
|
出撃時間 | 2:11:14 | 4:41 | - | |
燃料 | 2,344 | 84 | 1,072 | |
弾薬 | 3,028 | 108 | 1,384 | |
鋼材 | 682 | 24 | 312 | |
ボーキサイト | 310 | 11 | 142 | |
高速修復材 | 13 | 0.46 | 5.94 |
※ボスB~S勝利だけを抽出した場合
・戦果 :1.72~1.79
・出撃時間:4分29秒~5分28秒
(平均4分59秒/周)
※海防艦にはバケツを使いませんでしたが、どれだけバケツ消費を抑えてくれたかを見るためにグラフにだけ出してみました。たくさん吸ってくれてよかったです
出撃時間1時間あたりの戦果が大きく見えますが、実際は他の編成よりも小さくなると思います。海防艦を入れ替える手間があって母港処理でやることが多いからです。
ウィークリー任務今回は3-3を5*4回勝利するまで周回しました。3-3を20周するまでに使った資源の平均は
燃料469, 弾薬606, 鋼材136, ボーキサイト62, バケツ2.6でした。
ウィークリー任務を同時にやっている間は1周あたり燃料33, 弾薬61くらいの消費になります。安いですが、5周分だけなのでそこまでお得感はないかもしれません。
雑感
任務と絡めるとそこそこ低燃費で周回することができました。海防艦とバイト艦を同時に使っているだけあってボーキ消費とバケツ消費をかなり抑えられたと思います。
個人的にはAtlantaに経験値を入れられる点もうれしいです。経験値を入れようと思わなければ通常海域で使うことのあまりない艦娘だとを採用して強いとありがたいです。
バイト空母の補充が必要なので、この編成でずっと周回し続けることは難しいです。また、空母に経験値を入れられない点ももったいないと感じるようになってきました。備蓄期間中にのんびり海防艦に経験値を入れて任務もしっかり消化する分には優秀だと思いますが、普段使いはしなさそうです。
おまけ
Atlantaの枠を夕張特にしたら結構弱くなりました。Gマスでの撤退がかなり増えてしまったので、やはり火力を犠牲にしない程度に防空が必要だと思います。
出撃・内訳 | 回数 | 割合 |
---|---|---|
合計 | 20 | - |
S勝利 | 10 | 50.00% |
A勝利 | 3 | 15.00% |
B勝利 | 0 | 0.00% |
敗北 | 0 | 0.00% |
撤退 | 7 | 35.00% |
項目 | 20出撃 | /1出撃 | /1時間 |
---|---|---|---|
戦果 | 24.29 | 1.21 | 18.05 |
出撃時間 | 1:20:43 | 4:02 | - |
燃料 | 1498 | 75 | 1114 |
弾薬 | 1681 | 84 | 1250 |
鋼材 | 515 | 26 | 383 |
ボーキサイト | 140 | 7 | 104 |
高速修復材 | 8 | 0.40 | 5.95 |
他の編成との比較はこちらから。
senka.hatenadiary.jp
以上
消費 他 ここまでapps.