3-2です。7-1の半日戦果で甲標的を使わない編成があることを知り、3-2でも同じことをしたら早いのではないかと思い試してみました。
2020.11.22 公開
2020.11.23 グラフが間違っていたので差し替え
編成
制空値0
道中2戦(CEFL)または2戦+渦潮(CGFL)ルートを通ります。
- C…制空値なし
- G…うずしお(燃料)
- F…戦闘無し
- L…制空値なし
ーー
編成、装備
3-2高速+の軽巡1+駆逐5編成です。昼戦が一番強そうなHelenaを軽巡枠に入れました。
素の火力が高いので、火力を落として命中重視の装備にしても強そうです。
・電探3つでも駆逐ロ級後期型を反航戦で確定一発とれます。ハ級後期型にはちょっとだけ足りません。
・電探2つ+15.2cm連装砲改がハ級後期型を反航戦確定一発を維持した状態で一番命中項が高くなると思います(ロ級後期型に90%, ハ級後期型に88%)。
・中口径主砲を増やすと軽巡、補給艦へのダメージが伸びていきます。
条件
いつもどおり周回しました。
守るつもりのない戦果周回ルール
- 出撃ボタン押下時~帰投後補給ボタン押下時の時間を出撃時間とする
- 大破艦が出たら撤退する
- 出撃時に中破以上の艦がいないようバケツを使用する
- 対潜海域ではダメコン進軍を許可する
- 対潜海域では出撃時の中破艦を許容する
- (帰投時点の提督経験値-出撃時点の提督経験値)*7/10000 を獲得戦果とする
- 海域道中に補給マスがある場合、獲得した資源を消費資源と相殺する
結果
- ボス勝利率
出撃・内訳 | 回数 | 割合 | 撤退要因 |
---|---|---|---|
合計 | 20 | - | ![]() |
S勝利 | 7 | 35% | |
A勝利 | 7 | 35% | |
B勝利 | 3 | 15% | |
敗北 | 0 | 0% | |
撤退 | 3 | 15% |
20回出撃して17回ボス到達しました。大破撤退は3回でした。
- 戦果、消費資源、平均値
項目 | 20出撃 | /1出撃 | /1時間 | 高速修復材の消費量内訳 |
---|---|---|---|---|
戦果 | 21.79 | 1.09 | 25.44 | ![]() |
出撃時間 | 0:51:24 | 2:47 | - | |
燃料 | 1,364 | 68 | 1,592 | |
弾薬 | 1,184 | 59 | 1,382 | |
鋼材 | 247 | 12 | 288 | |
ボーキサイト | 0 | 0 | 0 | |
高速修復材 | 20 | 1 | 23.35 |
※ボスB~S勝利だけを抽出した場合
・戦果 :1.22~1.30
・出撃時間:2分29秒~2分55秒
(平均2分47秒/周)
雑感
そこまで強くありませんでした。
手数が足りないので閉幕雷撃までもつれ込む回数が増え、魚雷演出が結局出てしまいます。また、初戦で中破するとボス戦での火力も出なくなってさらに被害が増えるという悪循環が起こりました。結果的に開幕魚雷の演出を抜きにしても変わらないか少し長いくらいの周回時間になりました。
高レベルの駆逐艦を使ったらもう少しマシになりそうですが、そこまで頑張るような海域ではないと思います。
おまけ
Lv.99統一でも組めたので試してみました。
- ボス勝利率
出撃・内訳 | 回数 | 割合 | 撤退要因 |
---|---|---|---|
合計 | 20 | - |
|
S勝利 | 8 | 40% | |
A勝利 | 6 | 30% | |
B勝利 | 2 | 10% | |
敗北 | 0 | 0% | |
撤退 | 4 | 20% |
- 戦果、消費資源、平均値
項目 | 20出撃 | /1出撃 | /1時間 | 高速修復材の消費量内訳 |
---|---|---|---|---|
戦果 | 20.73 | 1.04 | 26.17 | ![]() |
出撃時間 | 0:47:32 | 2:38 | - | |
燃料 | 1,246 | 32 | 1,573 | |
弾薬 | 1,116 | 56 | 1,409 | |
鋼材 | 172 | 9 | 217 | |
ボーキサイト | 0 | 0 | 0 | |
高速修復材 | 16 | 0.8 | 20.2 |
※ボスB~S勝利だけを抽出した場合
・戦果 :1.23~1.30
・出撃時間:2分23秒~2分49秒
(平均2分38秒/周)
他の編成との比較はこちらから。
senka.hatenadiary.jp
以上
ここまでapps.