艦これ 編成メモなど

艦隊これくしょんをどんぶり勘定するブログ

2022春 激闘!R方面作戦

イベント攻略の記録を残すことにした。今回のイベントは「激闘!R方面作戦」。
普段は友軍が来てから一気にクリアしているが、つよい潜水電探がもらえるので早めに着手している。

 

2022.06.11.01 E1攻略まで
2022.06.11.02 E2攻略まで
2022.06.12 E3攻略まで
2022.06.14 誤記修正
2022.07.01 E4攻略まで、レイアウトを少し修正
2022.07.03 E5攻略まで
2022.07.18 E3,E4,E5の動画を投稿。イベントの感想と今後の艦隊強化方針を書いた

 

イベント期間:2022年5月28日(土)~
攻略:2022年5月30日(月)~

今回は前段作戦が春イベント、6月8日(水)のメンテで大和改二が実装され、後段作戦が梅雨イベントとなるらしい。個人的には前段作戦と後段作戦の間をあんまりあけないでほしいけど、クリアはできると思うし警戒陣が長く使えればそれで良い。

クリアできた。今回もいつも通り装甲破砕なし、いつもと違って友軍前クリアもすることができた。個人的には満足。

 

目次

 

 

 

E1:ラバウル基地への進出

ギミック1 -- ラバウル港開放

【R方面防備部隊】Eマス到達・Kマス到達

いずれも潜水艦一隻で到達できる。

Eマス到達ルート(ABCDE)

対潜→空襲→水上

敵編成

Kマス到達ルート(AFGHIK)

対潜→空襲→空襲→水上

敵編成


使用編成【R方面防備部隊】

  • 制空値:なし
  • 索敵値:気にしない(索敵エフェクトなし)
  • メコンがあればボスにいく。特筆すべき点はない
  • 前衛支援:なし
  • 決戦支援:なし

 

【R方面防備部隊】JマスA勝利

Jマス到達ルート(AFHJ)

潜水→空襲→水上

敵編成

使用編成【R方面防備部隊】

制空権シミュレータ v2

  • 制空値:210
  • 索敵値:気にしない(索敵エフェクトなし)
  • 編成はすべてサブ。ボスの重巡棲姫に躓かない程度の駆逐艦を適当に採用すれば良い
  • 前衛支援:なし
  • 決戦支援:なし

 

次のギミックに編成を流用できる。

 

ギミック2 -- 第一ボス開放

【R方面防備部隊】Mマス到達*3回

Mマス到達ルート(AFHJLM)

潜水→空襲→水上→潜水

敵編成

使用編成【R方面防備部隊】

制空権シミュレータ v2

  • 制空値:210
  • 索敵値:気にしない(索敵エフェクトなし)
  • 編成はすべてサブ。ボスの重巡棲姫に躓かない程度の駆逐艦を適当に採用すれば良い
  • 前衛支援:なし
  • 決戦支援:なし

 

戦力ゲージ

【R方面防備部隊】削り編成

使用ルート(AFHJLNOQR)

敵編成(潜水→空襲→水上→潜水→空襲→水上→ボス)

敵編成


ボスマスには軽空母が混ざるパターンもある

使用編成【R方面防備部隊】

制空権シミュレータ v2

  • 制空値:143(ボス優勢)
  • 索敵値:Cn2で49.02(索敵エフェクトあり)
  • 対潜マスは単横(警戒)、空襲マスは輪形、水上マスは単縦(警戒)
  • 雷巡の枠は駆逐艦でも良い。その場合道中が短くなる。
  • 雷巡を入れても潜水マスが増えるだけなので、被害も燃料消費も小さい。あえて道中の戦闘を増やし、旗艦ローテで全体のキラキラを維持して連続出撃した。艦隊の並び順によって適宜警戒陣を織り交ぜると良い
  • ボスマスでは輪形陣を選択した。対潜艦が2スロットのため、複縦陣や梯形陣では反航戦のときに若干対潜攻撃力不足になる(3スロット対潜装備にするのであれば複縦陣、梯形陣、警戒陣も選択肢に入る)
  • 前衛支援:なし
  • 決戦支援:なし

 

【R方面防備部隊】クリア編成

敵編成:制空値があがる。旗艦の装甲も195→218となる。


重巡棲姫のお口が開いて本気モード。少し硬くなって開幕魚雷を飛ばしてくる

使用編成【R方面防備部隊】

制空権シミュレータ v2

  • 制空値:190(ボス優勢)
  • 索敵値:Cn2で37.88(索敵エフェクトあり)
  • 道中は削り中と変わらず。瑞鳳改が中破したので改造した
  • ボスマスは複縦陣とした。対潜艦を3スロットにしたので反航戦でも潜水ヨ級flagshipを落とすことができ*1、ボスにダメージを集中できる。輪形陣や梯形陣でも良いが、輪形陣には命中補正がなく、梯形陣の命中補正は相手が単縦陣だと消えてしまうため、複縦陣に落ち着いた。単縦陣で勝つためには対潜艦の中破未満かつ同航戦以上を引く必要があり、決戦支援を出しながらガチャを回し続けるようなことをE1からやるのは嫌だ。反航戦でも勝てる*2のに。
  • ボスの装甲が218になるが夜戦で抜けない数字ではなく、雷巡を採用しなくとも十分倒すことができる。Fletcher級駆逐艦やWashingtonで主砲カットインをしている人がいて賢いと思った。
  • 前衛支援:なし
  • 決戦支援:だした


    複縦陣なので火力を盛った。複縦陣なのでキラ付けもなし。めんどうだし複縦陣を信じることにした

 

E2:R方面航空部隊

2番目の海域ではあるものの、E1の方が難しかったと言っている人が多い。リラックスして臨んだ。

 

輸送ゲージ1

【進出第一陣】輸送編成1

使用ルート(ABCFMO)

空襲→対潜→水上→ボス

敵編成

使用編成【進出第一陣】

制空権シミュレータ v2

  • 制空値:なし
  • 索敵値:Cn4で68.22(索敵エフェクトあり)
  • TP:110(S勝利),77(A勝利)
  • 長波、朝潮以外はサブ艦。長波にはまだ控えがいる
  • 駆逐6編成。精鋭水雷戦隊 司令部を使うことができるようになるが、水上機母艦がいないので索敵が若干シビアになる。索敵強めの電探を2個、ソナーも索敵値付きのものを使っている
  • 道中を楽できるようにして睦月型を採用した。司令部+夜戦連撃で輸送を安定させたくて長波を旗艦に置いたが、退避を一度も使わなかった。もったいないことをしたかもしれない
  • 基地航空隊:Fマス集中


    司令部に加えてさらに安定させるため、基地航空隊をボス前に集中した。敵編成が弱いので艦攻でも通用するが、ここ以降は普通に陸攻を使用するので最初から陸攻を使って良い

  • 前衛支援:なし
  • 決戦支援:だした


    安定させたかったので支援を出した。フルパワーで出す必要性を感じられなかったので旗艦のみキラで燃費重視の艦5隻としたが、手抜きでも十分な成果を得られたので良かったと思う。支援を何度か出し忘れてもA勝利はしっかり取れていて、このあたりからこの海域が易しいと気付き始めた。支援は出さなくても問題ないと思いつつ、バケツ消費に明確な差があったため最後まで出し続けた

 


輸送を終えるとすぐに次の輸送を始められる。輸送が好きな人にはたまらない段取りになっている

 

輸送ゲージ2

【進出第二陣】輸送編成2

使用ルート(PQSS1TT2)

対潜→水上→水上(→空襲)→ボス


※退避した編成によっては空襲マスを通ることになる

敵編成


※空襲マスは退避時に通った


使用編成【進出第二陣】

制空権シミュレータ v2

  • 制空値:60
  • 索敵値:Cn2で91.58(索敵エフェクトあり)
  • TP:103(S勝利),72(A勝利)
  • Italia以外は全部サブ艦。Italiaにも控えがいる
  • 索敵が必要っぽいけど、どうせ水上機を使うんだしと思ってあまり意識していなかった。1回もそれていない
  • 艦種と装備に特効がついている。支援がなくてもS勝利を取れたり取れなかったりするくらいのダメージが出る
  • もう少しTPに寄せてもよかったかと思わないこともないが、特に苦労した記憶もないからどちらでもいいと思う
  • 基地航空隊


    ボス(半径6)へ集中。この部隊だと拮抗*2になる。陸戦1+陸攻3でも良い

  • 前衛支援:なし
  • 決戦支援:なし

次のギミックで同じ編成を使いまわす。

 

ギミック1 -- 第三ボス開放

【進出第二陣】RマスS勝利

Rマス到達ルート(PQR)

潜水→水上

敵編成


使用編成【進出第二陣】

制空権シミュレータ v2

  • 制空値:なんでもよい
  • 索敵値:気にしない(索敵エフェクトなし)
  • なんでもよい
  • 基地航空隊:なし
  • 前衛支援:なし
  • 決戦支援:なし

 

戦力ゲージ

【進出第二陣】削り編成

使用ルート(PQRUWW2)

対潜→水上→空襲→水上→ボス

敵編成


使用編成【進出第二陣】

制空権シミュレータ v2

  • 制空値:86(ボス拮抗)
  • 索敵値:Cn2で81.45(索敵エフェクトあり)
  • Italia以外は全部サブ艦。Italiaにも控えがいる
  • 索敵が必要っぽいけど、どうせ水上機を使うんだしと思ってあまり意識していなかった。1回もそれていない
  • 基地劣勢2回+本体で制空は拮抗。日進の主砲2本を水上戦闘機に変えると優勢になる。劣勢で敵から弾着観測射撃を受けるのが嫌でとりあえず拮抗にした。昼連撃を撃ちたくなったら日進の装備を変えようと思っていたが、特につらい思いをせずにそのまま削り終わった
  • ボス旗艦の戦艦新棲姫は甲個体ではなく、イメージより柔らかい。水上機特効の連撃を当てれば夜戦で処理することができる
  • 道中で楽をしたくて雷巡を採用したが、この枠はなんでもいいと思う。雷巡が余っていなければ適当な重巡や戦艦に水上機を持たせて殴らせておけば良い
  • 基地航空隊


    ボス集中。空母がいるパターンでも制空値が高くないので陸戦無しで劣勢を取れる

  • 前衛支援:なし
  • 決戦支援:なし

 

 装甲破砕

やらなくてもできそうだったので飛ばしました。

 

【進出第二陣】クリア編成



EPを消費してくるっと反転本気モード。装甲が296まで上がるが、制空は変わらない

使用編成【進出第二陣】

制空権シミュレータ v2

  • 制空値:86(ボス拮抗)
  • 索敵値:Cn2で81.45(索敵エフェクトあり)
  • Italia以外は全部サブ艦。Italiaにも控えがいる
  • 索敵が必要っぽいけど、どうせ水上機を使うんだしと思ってあまり意識していなかった。それなかった
  • 引き続き制空は拮抗。昼連撃を撃ちたくなったら日進の装備を変えようと思っていたが、むしろ日進の夜連撃で止めを刺した
  • 最終編成でボスが少し硬くなるので、カットイン装備を増やした。白露の司令部を探照灯にしてカットイン発動率の向上と囮の役を担ってもらうことにした
  • 硬くなるといってもボス旗艦の戦艦新棲姫は最後まで甲個体にならず、装甲は296しかない。特効のない北上の魚雷カットインでも装甲を抜くことができるので、恐れず戦えば問題なく倒せると思う
  • 基地航空隊


    ボス集中。敵の制空値が変わらないのでそのまま出して良い

  • 前衛支援:なし
  • 決戦支援:なし



 

E3:東部ニューギニア方面

 

ギミック1 -- 第一ボス開放

【方面護衛隊】Lマス優勢*2

使用ルート(CFGIJKL)

潜水→空襲→潜水→空襲→潜水→空襲

敵編成


使用編成【方面護衛隊】
制空権シミュレータ v2

  • 制空値:317(基地込みLマス優勢)
  • 索敵値:Cn2で85.16(索敵エフェクトなし)
  • 戦闘回数は多いが、潜水艦マスと空襲戦マスしかない。潜水艦を使えば無傷でLマスへ到達することができる。
  • 水上戦闘機が9~10個あれば良い。これ以上水戦を増やしても本体だけでは航空優勢を取ることができない。基地航空隊でエアカバーして優勢を取る
  • ルートに索敵は必要ないが、索敵装備無しでは空襲が発生しないことがあった。確信はないが余分な装備スロットに索敵装備を入れたところ空襲が発生した。
  • 2回行くこと。1回やって満足して装備を外すな
  • 基地航空隊


    零式艦戦21型(熟練)をLマスに集中する。半径も長くて配備コストも小さいので気軽に使えるところが良い。

  • 前衛支援:なし
  • 決戦支援:なし

 

【方面護衛隊】Eマス優勢

使用ルート(ADE)

対潜→対空

敵編成

 

使用編成【方面護衛隊】


制空権シミュレータ v2

  • 制空値:228(基地込みEマス優勢)
  • 索敵値:Cn2で14.53(索敵エフェクトなし)
  • 適当な艦で制空値を稼ぐ。たまたま母港にいた千歳と、今回のイベントで出番がなさそうなPolaをつかった。たまたま母港にいた駆逐艦もせっかくなのでつれていった。
  • 札がE3-2(輸送)と共通のため、残りはE3-2で使いそうな艦を適当に編成する(Polaの枠もE3-2, E3-3で航巡を使用する予定があるならその艦で良い。自分には無かった)
  • 軽空母を入れると一戦増える。難しい海域ではないが、バイト艦を入れていると撤退のリスクがある
  • 低速艦を入れると上へ逸れそうなので未改造海防艦は使わなかった(試していない)
  • 基地航空隊


    防空部隊も出撃させた。彩雲のおかげで半径4まで届く

  • 前衛支援:なし
  • 決戦支援:なし

 

戦力ゲージ1

【機動部隊】削り編成

使用ルート(MNOPQ)

潜水→水上→空襲→水上→ボス(連合)

敵編成

 

使用編成【機動部隊】


制空権シミュレータ v2

  • 制空値:630(空襲優勢→ボス確保)
  • 索敵値:Cn2で137.07(索敵エフェクトあり)
  • 祥鳳以外は全部サブ艦
  • 見た感じ簡単そうだったのでかなり手を抜いた。未改造のArkRoyalと未改造のHornetを突っ込んでも問題なかったのでなんでも良いと思う。申し訳程度に特効艦を第一と第二に一隻ずつ突っ込んでいる
  • 第一編成の制空要員は短射程の軽巡にした。水母の千歳千代田でも良いと思うが、ボスに辿り着けるかはためしていない。航巡はより多くの制空を稼げるが射程中が邪魔すぎるのであまり使いたくない
  • 制空権を取れていれば多分なんでも良い。
  • 撤退すると悲しいので第二艦隊は道中を重視した。
  • 基地航空隊


    陸攻3+陸偵1をボスに集中した。敵の制空値も高くないので陸戦を使わなくても劣勢を取れた。

  • 前衛支援:なし
  • 決戦支援:なし

 

【機動部隊】クリア編成



戦艦棲姫が1隻増えるが、それだけなので大したことはない

使用編成【機動部隊】


制空権シミュレータ v2

  • 制空値:630(空襲優勢→ボス確保)
  • 索敵値:Cn2で137.07(索敵エフェクトあり)
  • 祥鳳以外は全部サブ艦
  • 第二艦隊にカットイン装備をさせるなどした。空母水鬼の装甲は190, 戦艦棲姫の装甲は160なので、強そうに見えるが柔らかい。駆逐艦には対潜装備を持たせる余裕もある。
  • ArkRoyalもHornetも近代化改修をやらないまま倒せてしまったので、空4であればとりあえず勝てると思う。
  • 基地航空隊


    陸攻3+陸偵1をボスに集中した。敵の制空値は変わらないのでそのまま押し通せる

  • 前衛支援:なし
  • 決戦支援:なし

輸送ゲージは出るがボスマスは出ないのでギミックをこなす必要がある。一度やったギミックなのですぐにできる

 

ギミック2 -- 第二ボス開放

【方面護衛隊】Lマス優勢

使用ルート(CFGIJKL)

潜水→空襲→潜水→空襲→潜水→空襲

敵編成

 

使用編成【方面護衛隊】

制空権シミュレータ v2

  • 制空値:317(基地込みLマス優勢)
  • 索敵値:Cn2で85.16(索敵エフェクトなし)
  • 少し前にやったものと同じ
  • 基地航空隊


    零式艦戦21型(熟練)をLマスに集中する。この中隊はそのまま輸送ゲージでも使用する

  • 前衛支援:なし
  • 決戦支援:なし

 

輸送ゲージ

【方面護衛隊】輸送編成

使用ルート(CFGIJKLSTU)

対潜→空襲→対潜→対潜→空襲→水上(+潜水)→ボス

敵編成


使用編成【方面護衛隊】


制空権シミュレータ v2

  • 制空値:193(空襲拮抗→ボス優勢)
  • 索敵値:Cn2で38.98(索敵エフェクトあり)
  • TP:124(S勝利),86(A勝利)
  • 神州丸、夕張、Fletcherはサブ艦
  • 索敵が必要っぽいけど、2隻退避してもボスへたどり着いた。結構余裕があるのではないかと思う

  • 陣形選択は単横→輪形→単横→単横→輪形→梯形→単縦。1スロ先制対潜2隻+梯形陣+反航戦以上でボス前の潜水艦を落とせる。複縦陣だと反航戦でちょっと足りない。輪形陣もいいけど、敵編成パターンの2/3で命中補正を得られる梯形陣が好み
  • ここの輸送で苦戦しているケースを多く見かけた。対策をしっかりすればAtlantaのような特別な艦がいなくても多少の苦労で済む
  • 下から通ってPTを抜けていくルートと上から通ってPTを回避するルートの2通りある。上から通っていく人の方が比較的苦戦している人が少ないように感じるが、原因は下ルートだとTPと道中安定の両立が難しいことだと思う。練度の高い艦や支援を要求されてリソースがどんどん削られる
  • 空襲で反跳爆撃が飛んでくるので、基地でエアカバーする。するとFletcher級の対空カットインでギリギリ許容できる程度の怖さになる
  • 摩耶は対空カットインの発動率の低さが個人的に気になる。Fletcherであれば8割を超える確率で対空カットインを発動させることができる一方、摩耶は6割。摩耶の対空カットインは発動すれば強いが発動しないので強くない。少なくとも安定はしない
  • 神州丸、夕張、海風が司令部を持てるので、入れ替えながら旗艦ローテする。Fletcher, 有明を除く5隻のキラキラ維持とエアカバー、先制対潜によって道中を抜けていく
  • 有明がこの編成の弱点。司令部を持てる初霜に変えてキラキラをつけるか、特効のある江風に変えても良い
  • 夕張は龍田や球磨丁、多摩、由良でも同じことをできる
  • 大鷹は神鷹やGambier Bayや龍鳳戊を使えるならそちらの方が良い
  • Commandant Testeも司令部を持てるので神州丸の代わりに採用できる。TPが少し減る代わりに噴進砲を持てる
  • 基地航空隊
    零戦21型(熟練)をFマスとLマスへ分散。拮抗を取っていれば3機で止まる。16機+3機+3機+3機で拮抗を取れるため、防空がしっかりしていれば下3つの補給はしなくて良い


    陸攻4をボスマスに集中した。ボスは頑張っても落とせない敵か頑張らなくても落とせる駆逐しかいないので撃墜回避を優先した

  • 前衛支援:なし。対潜支援を出してTPを増やしても良いが、コスパはよくないと思う
  • 決戦支援:なし。ボス戦は結構ぎりぎりなので決戦支援を出すといくぶん安定するかもしれない。コスパはよくないと思う


輸送が終わるとすぐに次のボスを叩きにいける。今回のイベントは全体的にギミックが少なくて良い

 

戦力ゲージ2

【方面護衛隊】削り編成


前段作戦も最終海域になって、敵艦隊の耐久も少し高くなってきている。

使用ルート(GIJKLWXY)

対潜→空襲→対潜→空襲→水上→ボス(連合)

敵編成


使用編成【方面護衛隊】


制空権シミュレータ v2

  • 制空値:266(ボス確保)
  • 索敵値:Cn2で144.51(索敵エフェクトあり)
  • 全員サブ艦
  • 最短に拘る必要はない。遠回りしても増えるのは空襲のみ、軽空母を2隻採用する方を優先度高くしたい
  • 鈴谷航改二、熊野航改二はここで採用するしかないと思った。能力値は高いのに艦載機の数が少なくてイベントではなかなか出撃の機会をあげられなかったところ、急に敵の対空が弱くて特効が付いているイベントがきた。ここで使わなかったらまたしばらく使う機会がないかもしれない
  • 金剛と比叡のサブ艦を入れた。改造が済んでいないけど特効がついているしなんとかなるだろうと思って、実際になんとかなった。高速戦艦2隻で司令部を持ち換えながら旗艦ローテしていた
  • 長門陸奥のサブも控えていたが、使わなかった。第一に強い特効艦を4隻並べることができるので、高倍率で8回攻撃できれば十分ダメージを出せると考えた。そして潜水デコイが強すぎる
  • 第二に雷巡を入れた。E1で使った札をそのまま使える大井にした。北上が余っているなら北上の方が良いし、特効のついている駆逐艦でも良い
  • 宗谷も採用してみた。何を持たせたら良いのかわからなすぎる
  • 第一の多摩に汎用対空カットインをさせている。Fletcherに電探を持たせることができないため、カットイン2枚体制にした
  • 伊401の魚雷カットインは弱かった
  • 白露は2スロ対潜にした。潜水マスの安定を狙うのと、他の対潜艦よりも頭1つ抜けた対潜攻撃力にすることでキラキラを維持できることを狙った。第二艦隊は旗艦ローテでキラキラを分配することになるので、夜戦の手数に含まれない白露を旗艦に置かなくて済む方が良いと思った。3つ目の装備はなんでもよくて、夜戦装備を使うくらいなら……程度の理由で主砲にした
  • 基地航空隊


    第一中隊、第二中隊ともにボス集中。

  • 前衛支援:なし
  • 決戦支援:なし

 

 装甲破砕

やらなくてもできそうだったので飛ばしました。

 

【方面護衛隊】クリア編成

使用ルート(GIJKLVXY)※空襲一回追加


敵第一艦隊に空母棲姫が追加されている。空母棲姫改じゃなくて良かった

 

使用編成【方面護衛隊】


制空権シミュレータ v2

  • 制空値:346(ボス優勢97%)
  • 索敵値:Cn2で124.51(索敵エフェクトあり)
  • 磯波、海風以外はサブ艦
  • ボス旗艦の装甲が262→292にあがり、装甲220の空母棲姫が追加されている。深海雨雲姫の装甲190は据え置き。
  • 最終編成ということで、より大きな殺意をボスへお届けする方針へ変更。秋津洲、宗谷、山汐丸らにダメージ面での役割を見出せずお留守番となった
  • 殺意云々と矛盾するようだが、潜水艦に魚雷カットインをさせる意味はあまりない気がする。かなり気合を入れても*3夕張を下回る若干物足りない攻撃力になる。それなら夜偵を担ってもらった方が良いと考えた。甲レベル潜水艦なら夜偵1つで足りるかもしれないが、そこからカットイン装備にするとダメコンを持つ余裕がない。潜水艦からダメコンを外したばかりに撤退しようものならストレスに耐えられなかったと思う
  • 宗谷を抜いたことで空襲が一回増えるが、ボスマスでの残量は燃料46%、弾薬68%となる。燃料ペナルティで多少回避が下がるものの潜水艦が吸うので問題なし(むしろ燃料ペナルティを多少改善して潜水艦を入れずにぼこぼこにされる方が問題だと思う)。そして弾薬ペナルティはかからない。手数を減らしてまで空襲を回避する意味は薄いと思う
  • Fletcherの対潜装備を探照灯に変更した。魚雷カットインにはせず、対空カットインを引き続き頑張ってもらうこととした。対空要員を残すことで空襲三回も許容できる。対空要員をなくしたら空襲二回も厳しい気がする
  • 比叡は改二のまま、金剛は改のままで突撃した。なめすぎかもしれないと思ったが無事クリアすることができた
  • ここで磯波を採用した。特攻倍率が高かったため。ここで使わないともう出番を用意してあげられないような気がした
  • 無理なら使おうと思っていたが、長門陸奥は結局使わなかった。最後はスナイプになってしまったけど、反航戦でボスを落とせたことから火力は足りていたと思うし、第一で潜水艦を使えるメリットがとても大きかった
  • 基地航空隊



    第一、第二中隊ともにボス集中で劣勢4回。深海雨雲姫に当てたくて爆装一式戦 隼III型改(65戦隊)を後ろに回した。(当てられなかった)

  • 前衛支援:だした。航空支援(対潜)

  • 決戦支援:だした

 

クリア動画(音が出ます)

youtu.be

 

E4 豊後水道/佐世保沖/坊ノ岬沖

ギミック1 -- 第一ボス開放

【呉防備戦隊】Hマス到達*3 + Eマス優勢

使用ルート(ABCDEFGH)

対潜→空襲→水上

敵編成



使用編成【呉防備戦隊】

制空権シミュレータ v2

  • 制空値:290(基地拮抗*4をぶつけてEマス優勢92%)
  • 索敵値:気にしない(索敵エフェクトなし)
  • 白露、大井、Johnston, 三隈、秋月はサブ艦
  • 司令部が乗る不知火、白露、秋月を旗艦ローテ。このままの編成でこの後の攻略を進めることになるので、Cond値を保てる部分は保っておきたい
  • というかバイト艦を使えばいい気がする
  • Eマス優勢は1回で良いので、取り次第Romaの水戦は減らして良い。難しくないので減らさなくても良い
  • 基地航空隊

  • 前衛支援:なし
  • 決戦支援:なし

 

戦力ゲージ1

【呉防備戦隊】削り編成


後段作戦も序盤なので敵編成は控えめ

使用ルート(ABCDEFGHJM)

対潜→空襲→水上→水上→ボス

敵編成


使用編成【呉防備戦隊】

制空権シミュレータ v2

  • 制空値:232(道中拮抗、ボス確保)
  • 索敵値:Cn2で50.77(索敵エフェクト有り)
  • 白露、大井、Johnston, 三隈、秋月はサブ艦
  • ボスの敵編成は強くない。戦艦棲姫は陸攻が当たれば倒せるし、当たらなくても夜戦で処理できる
  • 道中をいかに安全に進むかの方がポイントになる。先制対潜3隻、対空カットイン2隻、水上戦闘は警戒陣で抜けていく
  • 白露、不知火、秋月が司令部を積めるので旗艦ローテでキラキラを維持する。Romaと大井にも勝手にキラが付く
  • 攻撃力のない三隈を4番目において盾を担ってもらう。三隈には疲労が付くが中破したらバケツをかければ少し回復する
  • wikiによると連合艦隊で出撃できるらしい*4明らかに攻撃力は過剰だが道中撤退を限りなく0に近づけられると思う。道中撤退ほど意味のないことはないので、今やるなら連合艦隊で攻略する

  • 基地航空隊:4部隊をボス集中

  • 前衛支援:なし
  • 決戦支援:なし

 

【呉防備戦隊】クリア編成

使用ルート(ABCDEFGHJM)

対潜→空襲→水上→水上→ボス


戦艦棲姫が2隻に増える。陸攻が当たれば飛ぶので大したことはない

使用編成【呉防備戦隊】

制空権シミュレータ v2

  • 制空値:202(道中劣勢、ボスは劣勢基地を4回あてて優勢)
  • 索敵値:Cn2で70.44(索敵エフェクトあり)
  • 白露、大井、Johnston, 三隈、秋月はサブ艦
  • 大井を先制対潜から夜戦連撃に変更した。Romaも昼連撃に変更した。それだけ
  • 戦艦棲姫が2隻になるものの、柔らかいのでコンセプトは変わらない。夜戦で1隻残って、大井か不知火がとどめを刺す形になる(大井がとどめをさした)
  • このゲージで苦戦することはないと思うが、陸攻が刺されば落ちるので、最悪陸攻が刺さるまで出撃すれば突破できる。編成で悩む時間を出撃にあてた方が良い
  • 基地航空隊:ボスに集中

  • 前衛支援:なし
  • 決戦支援:なし

 


クリアすると第二ゲージのボスマスまで一気に出現する。すぐに攻略に取り掛かれるとさくさく進められて良い

 

ギミック2 -- 基地移設

やらなくても基地航空隊が届きそうだったのでやりませんでした。

 

戦力ゲージ2

【機動部隊別動隊】削り編成


まだボスにしか姫がいない。空母棲姫改の装甲を意識すれば余裕をもって倒せると思う

使用ルート(NPRTUW)

対潜→空襲→水上→水上→空襲→ボス

敵編成


使用編成【機動部隊別動隊】

制空権シミュレータ v2

  • 制空値:646(道中拮抗、ボスは劣勢基地を4回あてて優勢)
  • 索敵値:Cn2で129.45(索敵エフェクトなし)
  • この辺からぼちぼちメインの艦を切り始めてよさそう。千歳、瑞鳳、Saratoga, 瑞鶴、千代田、初月、榛名、Fletcher, タシュケント雪風には控えがいる
  • 第一艦隊は空母を旗艦ローテ、第二艦隊は適当に旗艦ローテしてキラキラを維持する
  • 基地前進をしていないので陸攻の枚数が減る分、軽空母を追加して空母4隻にした。軽空母2隻の空母4だとボス前の空襲が1回増えて、軽空母1隻の空母4だと道中の空襲がさらにもう1回増える
  • 空襲が増えるといっても噴進砲装備が5隻、対空カットインが2隻になるのでそこまで怖くはない。撤退のリスクが小さく、Cond値で有利になり、弾薬のペナルティもかからない海域では、編成を多少重くした方がスムーズに攻略できると考えている
  • 夜戦突入時に空母棲姫を中破~大破の状態まで追い込みたい。昼戦で火力を取るためにFBAの回数を増やす。空母4隻なら持ち込める艦載機も多くなって4隻全員にFBAをさせることができ、CL2率35%の攻撃を8回試行できる
  • 戦艦は特効のある榛名を選択し、第二に編成した。砲撃戦で最初に動く強い艦がいたら便利なことと、敵の潜水艦の雷撃を受けられる艦がいたら便利そうなことに戦艦がうまくハマる
  • 先制対潜3隻、甲標的2隻と割と道中に振っているが、削りはすべてボスS勝利した。もう1隻先制対潜をさせてもいいかもしれない
  • 基地航空隊:劣勢を4回ボスに集中

  • 前衛支援:なし
  • 決戦支援:なし

 

【機動部隊別動隊】クリア編成

使用ルート(NPRTUW)

対潜→空襲→水上→水上→空襲→ボス


取り巻きがつよくなる。軽空母ヌ級IIflagshipはもちろん、輸送ワ級flagshipも地味にめんどう。だがなんとかなる

使用編成【機動部隊別動隊】

制空権シミュレータ v2

  • 制空値:648(道中拮抗、ボスは劣勢基地を4回あてて優勢95%)
  • 索敵値:Cn2で135.3(索敵エフェクトなし)
  • 最終編成ということで先制対潜を減らして魚雷装備にした。Ташкентも夜戦装備に変えている
  • 空母の艦隊司令部も外す。敵艦隊の制空値が高くなるが艦戦を1つ増やせるので優勢は取れる
  • ここも決戦支援なしで突破できているので、手数は足りていると思う。何回かゲージ破壊に失敗したらそこそこの決戦支援を出してみるくらいで良い
  • 基地航空隊:劣勢を4回ボス集中

  • 前衛支援:なし
  • 決戦支援:なし

 


第二ボスを倒すとすぐに第三ボスが現れる。さくさく攻略できて良い

 

ギミック3 -- 短縮ルート開放

やらなくても燃料弾薬足りそうなのでやりませんでした。

 

戦力ゲージ3

【第二艦隊】削り編成


空母棲姫IIと初対面する。取り巻きも弱いので苦労はしない

使用ルート(ABCDEFGHJXYZ)

対潜→空襲→水上→水上→空襲→水上→ボス

敵編成


使用編成【第二艦隊】

制空権シミュレータ v2

  • 制空値:177(道中喪失~劣勢、ボスは基地を3回あてて拮抗)
  • 索敵値:Cn2で83.88(索敵エフェクトあり)
  • 空母棲姫IIの装甲は291. 戦艦棲姫の装甲は160. 難しい数字ではない
  • E5-3, E5-4と札が共通なのでメインの艦を使った。たのしい
  • 多分手数が余る。余裕をもって落とすことができると思う。昼戦でS勝利を取ることもできる
  • 手数が余るので道中の水上戦闘をケアすることにした。「余裕があるのでIowaを使う」でも「余裕があるので大和を使わない」でもいいけど、「余裕があるのでリソースを道中に振る」方が攻略はスムーズになる。というか両方やっていいと思う。一回も敵戦艦に攻撃させなかった人はそのままで良い
  • 基地を一部道中に振り分け、第二艦隊の開幕魚雷を3本にした。敵の戦艦が攻撃する機会を減らすことを考えているが、大和武蔵の攻撃が敵の大型艦に刺さる可能性を大きくすることにも繋がる
  • 基地航空隊

  • 前衛支援:なし
  • 決戦支援:なし

 

 装甲破砕

やらなくてもできそうだったので飛ばしました。

 

 

【第二艦隊】クリア編成

使用ルート(ABCDEFGHJXYZ)

対潜→空襲→水上→水上→空襲→水上→ボス


戦艦棲姫が2隻に増える。陸攻でも大和武蔵の特殊攻撃でも落ちるので問題ない

 

使用編成【第二艦隊】

制空権シミュレータ v2

  • 制空値:177(道中喪失あり、ボスは基地3回あてて劣勢)
  • 索敵値:Cn2で90.29
  • 空母棲姫IIも戦艦棲姫も変わらず、装甲は291と160.
  • 戦艦棲姫が増えるが引き続き道中重視。そのうえで少し第二艦隊の魚雷を増やして夜戦攻撃力を高めた
  • ソナーが減るので艦隊の対潜攻撃力が下がる。潜水艦を落としきれずに閉幕雷撃をもらうことを避けたくて、朝霜に爆雷を持たせて、二巡する第一艦隊で潜水艦を2隻落としてもらうことにした。朝霜の昼砲撃戦にはそこまで期待していないので、多少火力が下がっても問題ない
  • この編成でもまだパワーが過剰だった。夜戦一隻目の霞がとどめを刺して、5隻の攻撃が余った。ルート開放や基地前進や装甲破砕をやって昼戦でボスを落としている人はもっと道中に振るべきだと思う。道中で一度でも中破や大破が発生しているならなおさら。そうしなくてもクリアはできるだろうけど、そうした方が安全だ
  • この編成は制空値が低い。ボスで劣勢になるが問題ないと判断した。射程の長い戦艦棲姫は連撃をしてこない。空母棲姫IIが戦爆連合をきめてくるかもしれない、くらい。重巡軽巡に連撃されるからなんだというんだ
  • 劣勢にすることで夜間触接を発動させることができる。が、パワーが過剰なので必要なかったと思う
  • 一応、千歳を日進に変えて、最上の夜偵を水戦にするとボス拮抗を取れる
  • 航巡枠を第一に割いて水戦を持たせるのはもったいないと思う。第二に最上を置いて甲標的を持たせた方が道中の安定感がある
  • 基地航空隊:B-25をボス集中、野中をボスとボス前に分散

  • 前衛支援:なし
  • 決戦支援:なし

 

クリア動画(音が出ます)

youtu.be

 

E5 坊ノ岬沖/台湾沖/南西諸島海域

ギミック1 -- 第一ボス開放

佐世保配備艦隊】B3 S勝利*2

使用ルート(B→B2→B3)

対潜→水上→空襲

敵編成



使用編成佐世保配備艦隊】

制空権シミュレータ v2

  • 制空値:96.3(空襲で喪失のパターンもある。もう少し盛ってもいいかも)
  • 索敵値:Cn2で95.71
  • なんでもよい。E5-1で使う艦を使うと疲労がたまるのが少し嫌。バイト艦でもよかったと思う
  • 基地航空隊:B2(潜水)に東海、B3に陸攻陸攻は出さなくても良い

  • 前衛支援:なし
  • 決戦支援:なし

まったく同じ編成を次の出撃でも使う。

 

佐世保配備艦隊】D2マス到達

使用ルート(AA1A2C1C2DD2)

対潜→水上→空襲

敵編成


使用編成佐世保配備艦隊】

制空権シミュレータ v2

  • 制空値:96.3(空襲で喪失するパターンもある。もう少し盛っても良い)
  • 索敵値:Cn2で95.71
  • なんでもよい。E5-1で使う艦を使うと疲労がたまるのが少し嫌。バイト艦でもよかったと思う
  • 基地航空隊:A1(潜水)に東海、C1に陸攻陸攻は出さなくても良い

  • 前衛支援:なし
  • 決戦支援:なし

まったく同じ編成を次の出撃でも使う。

 

佐世保配備艦隊】D1マス到達

使用ルート(AA1A2C1DD1)

対潜→水上→空襲

敵編成



使用編成佐世保配備艦隊】

制空権シミュレータ v2

  • 制空値:96.3(空襲で喪失するパターンもある。もう少し盛っても良い)
  • 索敵値:Cn2で95.71
  • なんでもよい。E5-1で使う艦を使うと疲労がたまるのが少し嫌。バイト艦でもよかったと思う
  • 基地航空隊:A1(潜水)に東海、C1に陸攻陸攻は出さなくても良い

  • 前衛支援:なし
  • 決戦支援:なし

 

戦力ゲージ1

佐世保配備艦隊】攻略編成


弱い。この敵編成に7隻で挑めるのは大変お得

使用ルート(AA1A2C1C2D1EG)

対潜→水上→空襲→水上→ボス

敵編成


使用編成佐世保配備艦隊】

制空権シミュレータ v2

  • 制空値:96.3(空襲拮抗、ボス優勢)
  • 索敵値:Cn2で95.71(索敵エフェクトあり)
  • 阿武隈、Hornet、天城、Washington、綾波雪風はサブ
  • ゲージになっているが、3回撃破して終わり。ギミックみたいなもの
  • とても弱いのでなんでも良い。余っている艦を適当に放りこんでクリアできる。せっかくなので天城を使ってみた
  • 最終形態もあるが弱いので気にせずそのままクリアできる。使う駆逐艦が弱いなら魚雷カットインの方がいいかなと思うくらい
  • 特効をもらっているけど他で使う機会がなさそうな艦に出番をあたえるためのゲージ
  • 基地航空隊:東海を潜水(A1), 陸攻をGマスに集中

  • 前衛支援:なし
  • 決戦支援:なし

 


ゲージが生えるけどボスマスがない。ギミックの処理が必要

 

ギミック2 -- 第二ボス開放

【連合救援艦隊】KマスS勝利*2

使用ルート(HH2H3JK)

対潜→空襲→水上→空襲→水上

敵編成


使用編成【連合救援艦隊】※水上打撃

制空権シミュレータ v2

  • 制空値:279(空襲劣勢、水上拮抗)
  • 索敵値:Cn2で85.9(索敵エフェクト有り)
  • 矢矧、蒼龍、Richelieu, 足柄、筑摩、利根、霞は予備有り
  • 高速+で楽なルートを通ることができる。高速だときつい水上戦闘が2回あるが、高速+ならきつい水上戦闘が1回で済む。基地を回して安全に通ることができる
  • 水上打撃だと一番重くて1FBB, 2CVL、空母機動だと2FBB, 3CV, 1CVLが許されている記録がある
  • 基地航空隊:東海を潜水、陸攻を劣勢4で水上マスに集中。

  • 前衛支援:なし
  • 決戦支援:なし

 

輸送ゲージ

【連合救援艦隊】輸送編成


E4の最終海域ボスが早速輸送ゲージとして出てくる。お安くなった

使用ルート(LL2NOP)

対潜→空襲→水上→ボス

敵編成



使用編成【連合救援艦隊】※輸送護衛部隊

制空権シミュレータ v2

  • 制空値:0
  • 索敵値:Cn2で77.63(索敵エフェクトあり)
  • TP:S勝利で337、A勝利で235
  • 神州丸、Commandant Teste, 矢矧、霞は予備有り
  • 索敵逸れがあるので、水偵を1~2個使う必要がある。
  • 輸送連合を使った。相手もこちらも攻撃がさっぱり当たらず、撤退もそこまで怖くない。輸送連合ならA勝利でも十分なTPが入って出撃4回でクリアできる
  • 水上打撃部隊が流行っているみたい。そちらの方が道中楽なのかもしれない。輸送で3回クリアできているのでどちらが良いのかはわからない
  • 陸攻だけで敵ボス艦隊のA勝利をほぼ確定できる。こんなに簡単にがっつり輸送できることも今後そうないと思ったので、不要な決戦支援を出してS勝利を狙ってみた(取れた
  • 基地航空隊:東海を潜水、陸攻を劣勢でボスマス集中

  • 前衛支援:なし
  • 決戦支援:せっかくなのでだした(なくて良い)。旗艦のみキラ

 


次のゲージとボスマスが現れ、なぜか基地が移動する。史実に詳しければこの辺も楽しめるのだろうか

 

戦力ゲージ2

【第二艦隊】削り編成


燃やしてくださいといわんばかりの編成が出てくる。言うまでもなく燃やしてクリアできる

使用ルート(QQ1SA4A3TUV1V)

空襲→対潜→空襲→対潜→水上→ボス

敵編成


使用編成【第二艦隊】

制空権シミュレータ v2

  • 制空値:35
  • 索敵値:Cn2で77.61(索敵エフェクト有り)
  • ここからはサブ艦を気にしなくて良い。
  • ネルソンタッチの2番目に天霧改二丁、3番目に霞が攻撃するように配置する。天霧がPTを処理して、霞がボスを狙うと良い。狙わなくても流れで叩いていれば倒せる
  • 空襲マスを2回通るので対空カットインを2隻編成。涼月と冬月は特効も載っていて良い
  • 結局陸戦隊は1つも使わなかった。あった方が強いことは間違いないが、友軍前に甲攻略する程度なら無くても問題なさそう
  • ここもボス編成の処理は楽なので、少し道中に寄せていく。具体的には基地航空隊を1部隊ボス前に飛ばす
  • 基地航空隊:65戦隊をボス集中、東海を潜水マスに分散、野中をボス前に集中

  • 前衛支援:なし
  • 決戦支援:なし

 

【第二艦隊】クリア編成

使用ルート(QQ1SA4A3TUV1V)

空襲→対潜→空襲→対潜→水上→ボス


ナ級が増えるが、制空値が下がりワ級がいなくなっている。最終編成の方が弱いまである

使用編成【第二艦隊】

  • 制空値:35
  • 索敵値:Cn2で77.61(索敵エフェクト有り)
  • ここからはサブ艦を気にしなくて良い。
  • 敵編成があまり変わらず、ワ級がいなくなるかわりにPTが増えている。天霧や武装大発を用意できている人にとってはむしろ弱くなったように見えると思う
  • 編成は削りそのままで良い。支援もなくクリアできる
  • 念のためボス前の基地を1回にして、2回目分をボスへ回した
  • 基地航空隊:65戦隊をボス集中、東海を潜水マスに分散、野中をボス前で分散

  • 前衛支援:なし
  • 決戦支援:なし

 


次のボスマスが出現して、すぐに出撃できる。このテンポの良さはうれしい

 

戦力ゲージ3

【第二艦隊】削り編成


削りから結構強い。なしで削ったが今なら友軍を呼びたい

使用ルート(QQ2WXY2Z1Z)

対潜→水上→空襲→水上→ボス

敵編成


使用編成【第二艦隊】

制空権シミュレータ v2

  • 制空値:441(道中拮抗、ボス優勢98%)
  • 索敵値:Cn2で163.13(索敵エフェクト有り)
  • 削りということで、道中支援も決戦支援も使わずに最短ルートを通っていく。そのために大和はまだ改二のまま、試行回数で削っていく
  • 道中は拮抗にした。攻撃順とターゲットが噛み合わない限りは、優勢にしたところで一巡目の敵空母と戦艦の攻撃を受けることになる。二巡目の最初に大和武蔵が敵空母と戦艦を落とせるように、一巡目で敵の駆逐艦をしっかり落としておくことが大事だと考えたので、第一艦隊の攻撃艦を多くした
  • 支援のない道中昼戦で敵艦を効率的に処理するために、またボス戦の削りを進めるために、大和武蔵以外の艦も昼砲撃戦に貢献してほしい。この方針だとキャリア軽空母、キャリア軽巡やキャリア水上機母艦は選択肢にできず、命中も火力も強化される特効艦を優先して採用した
  • 加賀改二には艦爆を載せた方が良かったと思っている。最大スロットに爆戦を載せて、彩雲の枠にも艦戦を載せるとボス優勢99%を取れる。どう考えても加賀にも攻撃させるべき
  • 矢矧と利根にはもちろん昼戦連撃をさせる。姫級の装甲を抜くことはできないが、割合削りがうれしいので積極的に連撃させた方が良い
  • 大和と武蔵に高角副砲を装備させる余裕がないため、秋月型を2隻採用して空襲をケアする。涼月と冬月には特効もついているので昼砲撃戦の命中や夜戦連撃での削りにも多少期待する。ついでに駆逐艦4隻のルート条件も満たせる
  • 第一は大和と武蔵を旗艦ローテしてキラキラ維持、第二はまんべんなくローテーションする
  • 基地航空隊:東海を潜水マスに、陸攻を劣勢4でボスに集中。スタンダードな構成にしたつもりだけど、本当に東海を使うべきだったかは微妙なところ。支援も出さないし、対潜マスには単横も混ざるし、小さいリスクは受容する*5という判断もありだったのではないかと思う

  • 前衛支援:なし
  • 決戦支援:なし

 

 装甲破砕

やらずにクリアしたかったので飛ばしました。

 

 

【第二艦隊】クリア編成

使用ルート(QQ2WY1B3YY2Z1Z2Z)※洋上補給を使用

対潜→空襲→水上→水上→空襲→水上→洋上補給→ボス


急につよい。でもつけ入る隙は結構ある。大和型を2隻も使えるわけだしなんとかなる

敵編成


使用編成【第二艦隊】

制空権シミュレータ v2

  • 制空値:775(道中優勢、ボス優勢)
  • 索敵値:Cn2で198.91(索敵エフェクト有り)
  • 装甲破砕なしで攻略した。20回くらい挑戦して上振れを待つ想定だったが、1回目の出撃でクリアしてしまった。タッチが2発刺さっての撃破だったので想定した形ではないが、クリアはクリアとして受け入れた
  • 個人的には最上否定派。理由は大きく2つ
    • 今回は有用な特効艦で第二艦隊を埋めることができ、主力艦はみな運が高い。最上に頼らずとも夜戦カットインを出せる*6*7以上、最上が置物になりがち
    • 最上の利点に大型探照灯で敵艦の攻撃を吸えるところがある。ボス戦での第二の被害ポイントは昼戦の二巡目で敵の第一艦隊から攻撃を受けるところなので、夜戦に入ってからタゲ取りしても手遅れだと思う。友軍も来るようになった今、夜戦時には敵の動く艦を最小限にしていたい
    • 道中もボス昼戦もよわい
  • 北上の評価もそこまで高くない。初霜より夜戦の攻撃力が低いから。矢矧、雪風>霞、朝霜>初霜>北上>最上の順に採用されるべきと思う。龍鳳を使わない編成では北上を採用する
  • 自分に組める一番重たい編成にしたと思う。戦艦4隻、正規空母1隻。大和がもう一隻いたら第二艦隊に入れたかもしれない
  • 燃料弾薬ともにペナルティがかかってしまうので補給艦を使う。制空値も稼げる山汐丸を使った
  • 装甲破砕無しで攻略する都合上、あらゆる場面で上振れを狙っていく。クリティカルを引けば敵第一艦隊の装甲を抜ける伊勢と日向を使わない理由がない。昼連撃をさせない理由もない
  • さすがに加賀と山汐丸だけではボス戦での制空値が足りていない。第二に龍鳳戊を置いて、基地航空隊と合わせて航空優勢を取る
  • 龍鳳戊は無条件で夜襲を使えてとても偉い。自身に特効が乗っているので、夜襲カットインでボス旗艦に大ダメージを狙える。夜襲なのでCL2を引いたときの利点も大きく、びっくりするようなダメージが出る(はずだったが引く前にクリアした)
  • 武蔵の主砲はとても悩んだ。大和に試製51cm三連装砲を持たせて、武蔵に51cm連装砲を1つ渡した方が火力は高くなる。が、結局46cm連装砲改を2つ載せた。特効パンチでクリアしたいわけではなかったので、当ててCL2を出すこと(特に道中で当てたい)を考えた。何回か出撃したら変えた可能性がある
  • 大和と武蔵でもう1つ悩んだのが副砲。黄色い副砲を持たせるかどうかでかなり悩んだ。山汐丸があまりにも要介護すぎるので仕方なく対空カットインを選択した。何回か出撃したら変えた可能性がある
  • 加賀はキャリアにした。もちろん攻撃できた方が良いが、制空値とCL2を引いたときのダメージを見て諦めることにした。艦爆を使うとボス前が拮抗になる。何回か出撃してダメだったら艦爆を入れたと思う
  • 基地航空隊について言いたいことがてんこ盛り。でも長くなってしまうので別に一本の記事を作ることにした
  • 第二艦隊を全て強特効艦で統一したことにより、対潜マスを特効パワーで回避して抜けていく選択肢が生まれる。結局対潜支援を出さずに砲撃支援を選択した
  • 基地航空隊:すべてボス集中

  • 前衛支援:だした


    道中は第二警戒航行序列を選ぶことになるので、火力に寄せて組んだ。航空支援にするか迷ったが、砲撃支援で良かったと思っている

  • 決戦支援:だした


    決戦支援は命中に寄せた。第四警戒航行序列を選ぶので攻撃力にはある程度余裕があり、姫級の装甲は頑張っても抜けない。第二の処理を確実にこなし、しっかり第一にも命中させて割合ダメージを稼ぐ方が良い

    敵の第一艦隊に全然当たらなくて悲しかった

 

クリア動画(音が出ます。ダメコン2個使用)

youtu.be

 

 

 

掘り編成

E2-3 伊201, 日進掘り

雪風綾波をローテ。警戒陣の4番艦に戦艦ではなく駆逐艦を置く。回避補正を期待している

 

E3-3&E4-3 倉橋、大和、Intrepid, Prinz掘り

ちょっと遊んでしまった。

 

 

感想

(前段作戦まで)

常駐したくなるような掘り海域がなかったことだけ少し残念だが、前段作戦まではシンプルに良くまとまっていたのではないかと思う。特に煩雑なギミックがなかった点は個人的に評価が高い(ここ数回のイベントは毎回同じことを思っているような気がしなくもない)。

難易度は適切というか、若干やさしめだった。自分でも友軍が来る前に装甲破砕なしでゲージを壊せる程度の敵編成になっていた。

反跳爆撃はこちらも使える新要素ということで多少楽しんだ。前イベントの空襲のように一方的に奪われるものではなく、余計な時間もかからないもので良かった。

気のせいかもしれないけど、各海域に複数の回答が用意されていた気がする。E1を軽めの編成で突破するか重い編成で突破するか。E2-1の輸送で上を通るか下を通るか。E3-2の輸送で上を通るか下を通るか。E3-3編成でタッチを使うか。特効が艦種や装備についているとプレイヤー側が使う艦を選ぶことができる。こういうある程度の自由が許される形式はとても好み。

 

(クリア後追記)

・難易度について

E4-1からE5-4の削りまでは易しいデザインになっていた。E5-4の削りまでは支援艦隊を一切出さずに攻略できたと思う。

E5-4の最終編成は易しくはなく、難しくもない難易度だった。阿鼻叫喚、死屍累々というレベルではないが、なかなかクリアできない人の存在もちらほら目につく、そんな程度。なりふり構わず編成を組んで、攻略にかける時間と資源を十分に確保できていれば、少なくとも任務を消化しているレベルのプレイヤーであれば最高難易度でクリアできる難易度だった。

大和型のタッチを封印するような縛りプレイヤーの中にはクリアできなかった人もいたらしい。どんな縛りが存在するかは艦これ運営の知ったことではないので、イベントのデザインが縛りの内容に刺さることはたまにある。そうなった場合は難易度を落とすか、縛りを緩めるか、玉砕するかを当人達が選択すれば良い*8

 

・ギミックについて

最近の傾向に沿ってギミックは数が少なく、難易度も低く、邪魔にならないレベルになってきたと思う。もともとギミック肯定派であったが、シンプルならシンプルで楽なのでこの傾向は肯定的に受け止めている。

E1でいきなりギミックから始まることについては鬱陶しく感じないこともないけれど、運営にとってのチュートリアルなのかなと思うようになった。ギミックはイベントにしかないもので、黒板にも詳しくは書かれていない。初めてイベントに参戦するプレイヤーに対して「こういう要素がある」と示すのは悪いことではないと思う。

少し嫌なのは、ギミックの説明が薄すぎることと、同じマスに複数回足を運ぶものがあること。同じマスに複数回行くギミックだとどこまでやったかわからなくなってしまう。ギミックを探す立場だったらより嫌だ。もう少し説明があってほしい。史実を知っていれば効率的に予想することができるのかもしれないが、それにしたってもう少し説明があっても良いと思う。RTAを走っているわけではないので実感を伴わないが、艦これのギミックは謎解きではなく飴喰い競争に見える。


(これのことを言いたい。自分はこの競技をやったことがない)

手のひらを反して、もう1つ良かったと思うところがある。多くの人にとっては関係のないことだが、ギミックをやらずに攻略できる程度のお助け具合だった点がよても良かった。個人的には装甲破砕ギミックどころか基地移動ギミック、ルート短縮ギミックまでスキップすることができて、攻略のしがいがあった。

 

・ドロップ

Iowaをたくさん入手することができた前回のイベントと比べると少し霞むものの、今回のイベントのドロップも豪華だったのではないかと思う。個人的には大和2,3隻目、Intrepid2隻目、日進3隻目、Prinz2隻目、伊201, 倉橋、そしてなぜか未所持だった巻波も入手することができ、ほくほく顔でイベントを終えた。

新規実装された艦と、改二実装された大和のドロップ率が高くて良かった。特に大和は今後重要そうな雰囲気をまとっているので、この機会にさくっとサブを持てるのはとてもありがたい。

前回と同じく、まるゆと海防艦のドロップ率は控え目だった。まるゆと海防艦のドロップ率が控え目なことにはしばらく寂しく思っていたが、前回と今回のイベントで別に良いかと考えるようになってきた。というのも、まるゆも海防艦も通常海域でドロップを見込むことができて、そちらのドロップ率がかなり高い。これを超える効率の海域はなかなか作れないだろうし、まるゆと海防艦による艦隊強化はイベント外で行い、イベントでは未所持艦やレアな装備を狙う、という建付けは個人的にしっくりくる。

 

・特効と札

特効についてはそんなに不満も満足もない……が、基地航空隊の特効にはもう少しヒントがあっても良いのではないかと思う。わかる人にはわかる史実的に大活躍した機体だったのだろうか。

札もそこまで不満はない。枚数は多かったけど、特効艦の割り振りには苦労しなかった。複数の札に被っている特効艦もいたものの、難易度に明確な差があったので情報を待って適切に割り振ればサブ艦を持たない提督でもクリアできたと思う。

とはいえこの感想は自分が後発で走っているからであって……と思わないこともないが、先行勢の事情はわからないのでここでは置いておく。

 

・攻略のペース

普段は友軍を待ってから攻略をしていたが、今回は欲しい装備があったので早めに着手してみた。結果的に問題なくクリアすることができた。友軍前攻略に対するイメージはこれまでと少し変わったかもしれない。

これからも友軍前攻略をするかどうかは微妙なところ。情報が十分にそろう前に攻略しているので、「あの海域でこうすれば良かった」が生まれて、大変もどかしい思いをした。試したいと今でも思う編成がある。

攻略のペースにはあまり関係ないが、今回は動画を撮影しながら攻略した。見返すときの情報量が全然違くてとても良い。もっと早くやっておけば良かった。

 

・総じて

今回のイベントは個人的には満足。遊び方を自分で選べて、途中まではサクサク進み、要所に歯ごたえがあってクリアに達成感がある。クリア後には豪華な掘りが用意されていて、札が解禁された状態で好きな艦を使って遊べる。素人が思いつく良いイベントを形にしたような期間限定海域だった。イベントは楽しかった。

 

その他(CW)

前段作戦の印象から変わらず、各海域に複数の回答が用意されていたと思う。それ自体は良いことだと思うし、編成を考えるのは楽しかった。ただ、そのある程度の自由度のせいか、E5-4に関する議論が取り分け大盛り上がりだった。

ある戦術を揶揄する内容やリスペクトを含まない内容、敵意(反発によるものかもしれない)を含む内容があって悲しくなることがあった。と思いきや自分もこの記事の中で「最上否定派」なんて書き方をしてしまっていて、そこは少し反省した。シミュレータ*9についても少し思うところがあるが、ここでは置いておく。

大和型のタッチがどうささるかどうかみたいな運要素をはらむ海域だったためか、周囲を見ていてもやもやした。練度も高くてまともな編成を組んでいる人がなかなかクリアできずに困っていることにもやもやしたし、アップしている編成に突っ込みどころがたくさんあるのにクリアできた人が運ゲーだとか試行回数だとか言って回っていることにもやもやしたし、アップしている編成をまだ詰められるのにクリアできていない人が運ゲーだと悪態をついていることにもやもやした。ゲームを運で突破したこととゲームが運ゲー*10であることは別物だと思うけれど、運クリアの権化みたいなクリアの仕方をしてしまった自分には何も言えなかった。

 

今後に向けて

育成する艦

せっかく拾った大和は演習でなんとか改二まで育てたい。大和+武蔵でタッチまですることがないにしても、高速戦艦2隻で自然にタッチできることはかなり便利だと思うし、今後も使う機会がありそう。

日進も今回3隻目を掘った。高速の4スロット艦であることは評価しつつも中射程が邪魔して使いづらいなと思っていた。が、空母を連れていけない海域だったり、戦艦+駆逐艦で抜けていったりする海域では中射程が邪魔にならず自然に組み込めることに今回気付いた。

Intrepidの2隻目も掘れて良かった。前回掘ったサブHornetを使って搭載機数が多い空母のサブは便利だと実感したので、Intrepidもその枠に入れて贅沢に使いたい。

今は重巡を育てる気にならない……しばらく塩漬けにしておこうと思う

軽巡は矢矧が便利すぎる。矢矧の育成は今後も継続する。便利すぎ

駆逐艦は、艦隊司令部施設を持てる艦を増やそうかなと少し思った。周回に時間がかかり、対潜マスや空襲マスを複数通るのが今のトレンドっぽいので、旗艦をローテーションしながら連続出撃することは今後もやっていくと思う。その前提だと司令部を持てる艦は便利。大発動艇を持てると輸送にも使えてさらにえらい。霞が2隻いるので、初霜のサブを考えている。戦闘詳報の方が貴重なので村雨の量産はしないが、ケッコンはしておこうと思う。急ぎはしないがゆっくりやっていきたい。

そして天霧。E5-3で初めて使ったけど、便利だと思った。今回はたまたま1隻いれば十分だったけど、輸送に使えて無駄にならないからもう1隻増やしておこうと思う。

最後に山汐丸。思っていた数倍使いどころがあって、イベント中に評価が一変した。3-2に入れられるのでケッコンまでできればしたい。なんならサブもほしい

 

改修する装備

開発はしばらく46cm連装砲のレシピを継続。Iowa砲をすべてGFCSにするまではこのレシピ。一生このレシピかもしれない。

改修はIowa砲に加えて、大発動艇の★10を増やしておきたいと思う。今回は陸戦隊を1つも持っていない状態でクリアできたけど、それはタッチに頼るところが大きかった。例えば通常艦隊で敵連合艦隊に挑む場合なんかはタッチで解決することはできないので、特二式内火艇ではないカテゴリで持っておきたい。陸戦隊と武装大発のどちらが欲しくなるかはまだわからない。だから大発動艇★10を持っておく。大発動艇★10なら輸送編成の火力強化にもなる。

あと一式徹甲弾改の★6が1つあるので育てる。今46cm砲を徹甲弾に使う気にはなれないが、あるものは徹甲弾を使って叩くことができる。

三連装(酸素)魚雷後期型も★10でないものがあるので叩く。魚雷を増やそうとは思わないが、あるものは叩いておく。

5inch単装砲改+GFCS Mk.37を2個にする。これが最優先。絶対にやる。やらない理由がない。艦これ運営さん実装してくれてありがとう。ずっと待っていました。あと5inch改★10も余裕があったら作っておこうかな

 

根拠があるのかないのかわからないけど、次のイベントは欧州という話を聞く。欧州だからといった育て方はしないけど、これで戦えはするんじゃないかなと思う。次のイベントも楽しみ。

 

 

以上

 

senka.hatenadiary.jp

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

おまけ(思い出)

 

 






































*1:中破だと落とせないケースがあるので、対潜艦が中破しているなら本当は輪形陣や梯形陣の方が良い

*2:実際は同航戦で倒した

*3:たとえば伊19に後期型53cm艦首魚雷(8門)と後期型潜水艦搭載電探&逆探などを載せても

*4:

https://wikiwiki.jp/kancolle/激闘!R方面作戦/E4#info

*5:第二の対潜を増やしたうえで

*6:探照灯照明弾発動時…朝霜98.3%, 矢矧75.4%, 初霜95.2%, 雪風95.9%, 霞92.4%

*7:探照灯証明弾不発時…朝霜95.7%, 矢矧66.4%, 初霜90.5%, 雪風91.4%, 霞86.6%

*8:縛りを諦める人を見ていて、過去のイベントでどう頑張っても装甲破砕をしなければクリアできないという結論に至り苦しみながらギミックに手を付けた経験を思い出した。今回縛りを諦めた人達は、悔しがりながらも前を向いている人が多く見える

*9:通常海域での使い方、イベントでの使い方の両方

*10:運が全て、または運の割合がとても大きくて実力でどうにかする余地がない状態