4-5です。龍鳳改二が強かったので空4編成を組んで50周しました。
2021.12.19 燃料消費を少なく計算していたため修正
編成
制空値427
道中2戦(ADHTまたはCDHT)ルートを通ります。
- A/C…戦闘なし
- D…制空値なし(対潜)
- H…制空値なし
- T…414で確保(138/207/414)
ーー
空母
対潜先制爆雷攻撃ができる龍鳳改二、瑞鳳改二乙、加賀改二護に加えて最強空母の赤城改二を入れました。せっかく空4なので艦攻で潰すのが早いと思ったことと、対地要員が一枚減っているのでボスへの手数が多い方が良いと思ったことで、艦爆が0になりました。
残りの枠にはいつもの北上と、対地・制空補助・開幕雷撃ができる最上改二特を入れました。最上が大破するとS勝利が難しくなります。
条件
いつもどおり周回しました。
守るつもりのない戦果周回ルール
- 出撃ボタン押下時~帰投後補給ボタン押下時の時間を出撃時間とする
- 大破艦が出たら撤退する
- 出撃時に中破以上の艦がいないようバケツを使用する
- 対潜海域ではダメコン進軍を許可する
- 対潜海域では出撃時の中破艦を許容する
- (帰投時点の提督経験値-出撃時点の提督経験値)*7/10000 を獲得戦果とする
- 海域道中に補給マスがある場合、獲得した資源を消費資源と相殺する
結果
- ボス勝利率
出撃・内訳 | 回数 | 割合 | 撤退要因 |
---|---|---|---|
合計 | 50 | - |
|
S勝利 | 37 | 74% | |
A勝利 | 9 | 18% | |
B勝利 | 0 | 0% | |
敗北 | 0 | 0% | |
撤退 | 4 | 8% |
50回出撃して37回ボスS勝利しました。
大破撤退は4回でした。
Dマスで1回(北上)
Hマスで3回(瑞鳳乙2、最上特)
交戦形態と夜戦の有無
ボス到達46回のうち、昼戦S勝利が31回、夜戦S勝利が6回でした。
今回の昼戦S勝利率は67.39%でした。
- 戦果、消費資源、平均値
項目 | 50出撃 | /1出撃 | /1時間 | 高速修復材の消費量内訳 |
---|---|---|---|---|
戦果 | 106.41 | 2.13 | 29.45 |
|
出撃時間 | 3:36:47 | 4:20 | - | |
燃料 | 7,461 12,066 |
149 241 |
2,065 3,340 |
|
弾薬 | 7,747 | 155 | 2,144 | |
鋼材 | 8,669 | 173 | 2,399 | |
ボーキサイト | 6,815 | 136 | 1,886 | |
高速修復材 | 46 | 0.92 | 12.73 |
(2021.12.19 燃料消費に修理分を含んでいなかったため修正)
※ボスB~S勝利だけを抽出した場合
・戦果 :2.24~2.31
・出撃時間:3分56秒~5分22秒
(平均4分28秒/周)
雑感
あんまり楽しくなかったです。機数が少ない編成で艦攻のみは失敗だと思いました。
誰もかれも陸上型を攻撃できる編成にした結果、ボスマスでの攻撃先がばらけてしまいました。A敗北パターンとしては
・最上が中破、大破してしまい火力が足りなくなる
・最上の攻撃が水上艦に向いてしまう
がありました。これに空母がCL2を引けない状態が合わさるとS勝利を逃します。
リスクヘッジのためにも対地要員は2枚、1~2隻の空母を対水上に絞って周回したいと思いました。そうなると火力が微妙で長射程な瑞鳳改二乙が少し邪魔な予感がしますが、試してみようと思います。
他の編成との比較はこちらから。
senka.hatenadiary.jp
以上
apps.