艦これ 編成メモなど

艦隊これくしょんをどんぶり勘定するブログ

4-4 潜水艦+一航戦

4-4です。潜水艦入りで周回する編成を試します。

 

編成

f:id:yktd708:20210227012916p:plain
制空値:170
道中3戦(AEIK)ルートを通ります。

f:id:yktd708:20210227013443p:plain

  • …制空値なし
  • …制空値なし(対潜)
  • …制空値なし
  • …144で確保(16/35/69または33/72/144

f:id:yktd708:20210227014025p:plain
ーー

編成・装備

潜水艦を旗艦に入れて、周りを4-4でよく使う艦で固めました。
正規空母2隻か、軽空母2隻を入れる形になります。加賀改二護と瑞鳳改二乙を使いたくなりますが、ボス前で逸れてしまうので使えません。

1.潜水艦

魚雷以外に持たせるものがないので魚雷を持たせます。潜水艦に経験値を入れたいので旗艦においていますが、経験値を入れたい以外の意味は特にありません。

役割は開幕雷撃と、ボスマスで装甲空母姫と軽母ヌ級flagshipの攻撃を受けることです。それぞれ生き残りやすくそこそこの火力を持っていますが、潜水艦を優先的に攻撃します。

f:id:yktd708:20210227180641p:plain

f:id:yktd708:20210227180724p:plain高乱数を引くかクリティカルの攻撃を受けなければ、軽母ヌ級flagshipの攻撃も怖くはありません。装甲空母姫の攻撃もほぼ受けきることができます。

なかなか無敵感がありますが、道中やボスの軽巡駆逐艦の攻撃を受けると普通に壊れます。開幕攻撃を強めて守ってあげる必要があります。

 

2.空母

潜水艦のせいで枠が1つ減っているうえに、潜水艦を守るために艦攻を多めに入れる必要があります。5スロットの一航戦改二を採用することにして、道中に対潜マスがあるので加賀は護を使いました。

 

3.海防艦駆逐艦

ルート固定に2隻必要なので2隻入れます。駆逐艦は入渠時間が長いので未改造海防艦を使います。

 

4.重巡系・軽巡

正規空母2隻を入れている場合は重巡・航巡も入れることができます。軽空母2隻の場合は軽巡でなければなりません。今回は潜水艦を守るために、甲標的を持てる軽巡を使いました。道中に対潜マスがあるので対潜先制爆雷攻撃をさせます。

 

 

条件

基本的には普段通り、潜水艦は小破で入れ替えることにしました。

守るつもりのない戦果周回ルール
  1. 出撃ボタン押下時~帰投後補給ボタン押下時の時間を出撃時間とする
  2. 大破艦が出たら撤退する
  3. 出撃時に中破以上の艦がいないようバケツを使用する
  4. 対潜海域ではダメコン進軍を許可する
  5. 対潜海域では出撃時の中破艦を許容する
  6. (帰投時点の提督経験値-出撃時点の提督経験値)*7/10000 を獲得戦果とする
  7. 海域道中に補給マスがある場合、獲得した資源を消費資源と相殺する

このブログについて - 艦これ 編成メモなど

 

 

結果

  •  ボス勝利率
出撃・内訳 回数 割合 撤退要因
合計 27 - f:id:yktd708:20210227213619p:plain
 S勝利 20 74.07%
 A勝利 6 22.22%
 B勝利 0 0%
 敗北 0 0%
 撤退 1 3.7%

27回出撃して26回ボス到達しました。

 

  • 戦果、消費資源、平均値
項目 27出撃 /1出撃 /1時間 高速修復材の消費量内訳
戦果 51.68 1.91 21.25 f:id:yktd708:20210227213558p:plain
出撃時間 2:25:54 5:24 -
燃料 4,654 172 1,914
弾薬 3,659 136 1,505
鋼材 1,287 48 529
ボーキサイト 1,445 54 594
高速修復材 7 0.26 2.88

※ボスB~S勝利だけを抽出した場合
 ・戦果  :1.91~2.00
 ・出撃時間:4分47秒~6分00秒
  (平均5分37秒/周)

海防艦にはバケツを使いませんでしたが、どれだけバケツ消費を抑えてくれたかを見るためにグラフにだけ出してみました。たくさん吸ってくれてよかったです

出撃時間1時間あたりの戦果が大きく見えますが、実際は他の編成よりも小さくなると思います。旗艦や海防艦を入れ替える手間が余計にあって母港処理でやることが多いからです。

 

 

雑感

結構強かったです。絶対弱いだろうと思って試し始めたので意外でした。

バケツ消費量は少なかったですが、体感で得をしている気分にはあまりなりませんでした。海防艦はともかく潜水艦の入渠時間がまあまあ長くて、結局入渠ドックに待ちが発生します。ウィークリー東方任務を2週間分(26勝利)試そうと思ってこの編成を使いましたが、それ以上の回数使い続けることは難しかったと思います。結局他の編成の駆逐艦などにバケツを使っていました。

潜水艦を入れたまま安定させるために赤城改二や加賀改二護を使ったため、燃料と弾薬の消費が増え、普段使っている編成の1.5倍以上になってしまいました。

現環境では潜水艦に経験値入れる目的が5-5潜水くらいしかなく、急がないのであれば5-5潜水や5-4でことたります。急ぐのであれば5-2Cへ行くべきなので、消費資源を増やしてまでわざわざ4-4で潜水艦に経験値を入れなくて良いと思います。

戦果を稼ぎつつ潜水艦を育てたくて強い空母と強い艦攻と強い軽巡を持っていて、ローテできるだけの改造済潜水艦と未改造海防艦もいるという事情があればかなりマッチする編成だと思います。戦果の効率は4-4の中では良い方でした。

 

 

 

他の編成との比較はこちらから。
senka.hatenadiary.jp 

 

以上

 

 

 

 

apps.

f:id:yktd708:20210227194326p:plain

f:id:yktd708:20210227211821p:plain

f:id:yktd708:20210227211840p:plain

f:id:yktd708:20210227211851p:plain
f:id:yktd708:20210227211858p:plain
f:id:yktd708:20210227211902p:plain
f:id:yktd708:20210227211909p:plain
f:id:yktd708:20210227211914p:plain
f:id:yktd708:20210227211918p:plain
f:id:yktd708:20210227211923p:plain
f:id:yktd708:20210227211926p:plain
f:id:yktd708:20210227211931p:plain
f:id:yktd708:20210227211934p:plain
f:id:yktd708:20210227211936p:plain
f:id:yktd708:20210227211939p:plain
f:id:yktd708:20210227211947p:plain
f:id:yktd708:20210227211950p:plain
f:id:yktd708:20210227211953p:plain
f:id:yktd708:20210227212000p:plain
f:id:yktd708:20210227212000p:plain
f:id:yktd708:20210227212003p:plain
f:id:yktd708:20210227212009p:plain
f:id:yktd708:20210227212013p:plain
f:id:yktd708:20210227212018p:plain
f:id:yktd708:20210227212043p:plain
f:id:yktd708:20210227212051p:plain
f:id:yktd708:20210227212052p:plain
f:id:yktd708:20210227212054p:plain
f:id:yktd708:20210227212407p:plain

思っていたよりつよかった